2013年06月18日
素直なまなざしに・・・
最近、夕方が忙しい


イチゴの苗取りも ほったらかして、
ビニールハウスの後片付けも ほったらかしで、
草刈もしないので、草は伸び放題で・・
それでも、夕方5時近くになると せっせと 小学校へ



ナゼかというと・・・
※ 写真は昨年のものです
そう、ソフトボールの練習

今年も 7月14日に 少年ソフトボール大会 が行われるのです

私は ・・・ ・・・ ・・・ 監督

なぜか、 ソフトボールも詳しくないのに 監督をやることに ・・・


6年生の保護者会と 村の臨時総会が 重なりまして・・
6年生の保護者会から帰宅した 嫁さんが 一言
『 監督せやんげなよ~ 』
次女が少年野球チーム入っていたときも、審判も出来ず(ジャッジが苦手で

写真ばっか撮ってた反動が今頃


発会式では、子供達と並んで挨拶

先日の夜は、監督会議へ出席

月火水の午後5時くらいから、午後7時まで行われる練習では、バットを振ってノック

・・・ 空振り多いけど



給水タンクの当番決め
練習試合の計画
各種保護者への連絡
忘れ物のグローブを預かってきて ・・・ ・・・ ・・・
慣れない仕事に 大忙し

練習の最初と最後
私の前に集合して、私の言葉を じっと待つ
素直なまなざしの前では、なんかドギマギして シドロモドロに・・

決して良い監督にはなれないけど、
ソフトボールも良く知らんけど、
子供達の頑張りに、答えられる存在でありたいと思うのです
7月14日 目指して頑張るぞ


Posted by ポテト at 01:34│Comments(2)
│☆
この記事へのコメント
まだ若い頃子ども会の(会員80名)ソフトボール・バレーボール・ドッチボールの役員をした事があります。
ソフトボールの監督は小倉高校で甲子園に行った人。
私達は補佐役でしたがそれでも大変でした。
バレーとドッチは直ぐに負けましたが、ソフトボールが決勝戦まで勝ち進み子どもをキャンプに連れて行く日の2日目と重なり(選手はキャンプに行けない)早朝に始球式をする会長の車でキャンプ先から帰って、子ども達を試合に連れて行った経験があります。
3人の子どもの親でしたから・・今では良い思い出です。
ポテトさんルールは直ぐに覚えます。
暑さに負けずに頑張って下さい。
子ども達は頑張りますよ!
ソフトボールの監督は小倉高校で甲子園に行った人。
私達は補佐役でしたがそれでも大変でした。
バレーとドッチは直ぐに負けましたが、ソフトボールが決勝戦まで勝ち進み子どもをキャンプに連れて行く日の2日目と重なり(選手はキャンプに行けない)早朝に始球式をする会長の車でキャンプ先から帰って、子ども達を試合に連れて行った経験があります。
3人の子どもの親でしたから・・今では良い思い出です。
ポテトさんルールは直ぐに覚えます。
暑さに負けずに頑張って下さい。
子ども達は頑張りますよ!
Posted by すみれ at 2013年06月18日 12:40
☆ すみれさん
すみれさんも、いろいろ御世話されてこられたんですね☆(@_@;)
・・・それに比べたら、私の役などは・・(^_^;)
なかなか悩みまくると、前へ進めなくなるんで、
割り切って、『監督』を演じて行こうかと思います
子供達のためですもんね~
イイ思い出作りのために☆ (^O^)/
すみれさんも、いろいろ御世話されてこられたんですね☆(@_@;)
・・・それに比べたら、私の役などは・・(^_^;)
なかなか悩みまくると、前へ進めなくなるんで、
割り切って、『監督』を演じて行こうかと思います
子供達のためですもんね~
イイ思い出作りのために☆ (^O^)/
Posted by ポテト
at 2013年06月19日 01:05
