2013年10月08日
星が ぐるぐる~☆
この御無沙汰していた一か月、
国際宇宙ステーション や イリジウムフレア と共に
撮るのにハマっていたのが もう一つ あります


それは 星


いや、
「 国際宇宙ステーションも、 イリジウムフレアも 星だろう

って言われればそうなんですが ・・・


「 星 だったら、 いつも撮ってるだろう

っていわれても ・・・ 確かにそうなんですが

ちょっと 違う んです
星 を まともに撮れるデジカメ


ある、風が強く 空気が澄んだ夜に それを撮りに行きました


グリーンピア八女内の 八女東部スポーツ公園を見下ろす 峠
そこに 三脚を据え デジイチを取り付け 試し撮り


ISO 1600
シャッタースピード 20秒
レンズは、 広角 12mm
連写モード (長秒時ノイズ軽減OFF)
あとは、シャッターが切れるたびに 、ひたすらシャッターを






・
・
・
と、ひたすら撮り続けて一時間

撮った枚数、 132枚

これを 帰宅後 、 あるソフトで処理すると





どうでしょう


理科の教科書、 星の日周運動を勉強するときにのっけてある写真、
あれです

ふつう、 カメラに付いている 『インターバル撮影機能』 っていうのを使うんですが、
私が買ったデジイチには、その機能が付いていなくて・・・

ですから、全部 手動

カメラが少しでも動いてしまうと、うまく合成できないため
細心の注意をして、シャッターを押し続けました



退屈で、忙しかった一時間

でも、出来上がりには 大満足


それで、気を良くした 私は、また数日後 ・・・
・
・
・
今度は、 148枚を合成







どうでしょう




合成するときに、一緒に出来た 動画も アップしちゃいます

グリーンピア八女の峠より、北の空を写したもの
グリーンピア八女内 明治の館(旧大同生命館)
※ およそ1時間の動きが、8秒ほどになっています
1秒間に15コマ(15フレーム)だからです

う~ん 、 マニアック





※ 撮影機材
カメラ : OLYMPUS OM-D EM-5
レンズ : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm 3.5-6.3 EZ
※ 比較明合成ソフト
SiriusComp
http://phaku.net/siriuscomp/
Posted by ポテト at
01:48
│Comments(0)
2013年10月06日
イリジウムフレア・・・ハマりすぎ(^_^;)
この1ヶ月、国際宇宙ステーションの撮影と共に、
ハマっていたのが、以前も日記で書いた イリジウムフレア でして

※ イリジウムフレアに関しては、以前の日記




http://mugiwara.yoka-yoka.jp/e1011740.html
日時は、順不同ですが・・・
※ 横の破線は、飛行機です

明るさやら、光る空の位置やら様々


月の明るさがあったりで、なかなか デジイチ設定の勉強にもなります


もう少し、欲を言うなら、 午前4時過ぎとかの早朝は 勘弁していただきたいと・・

・・・ 起きないと良いのですが、
アプリの イリジウムフレアを知らせる アラーム音で 目が覚めてしまうのです

すでに




身体壊さんぐらいに、精進します


続く・・
※ 撮影情報
機材
カメラ : オリンパス OM-D EM-5
レンズ : オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm 3.5-6.3 EZ
撮影データ
ISO 1250~2000
シャッタースピード 30~40秒
焦点距離 12mm
F値 3.5
三脚に固定して撮影 (低振動モード 4秒)
使用アプリ
Android端末用 ISSディテェクター
Posted by ポテト at
13:05
│Comments(2)
2013年10月04日
今朝も国際宇宙ステーション撮ったどぉ~☆
一か月以上ぶりの御無沙汰です


相変わらず、ISS(国際宇宙ステーション)追いかけてます



今朝も、午前5時起きで、5時16分通過の国際宇宙ステーション撮りました


例のごとく

家族が寝ている横を通って、 こそ~っと玄関を開け、外へ

まず、東の空に 低く登っている三日月を見つけて
レンズを向け、ピント合わせ


これがまた、細~くて 暗~くて難しい


もちょっと大きいとクレーターのコントラストで、ピント見つけやすいんですけどね
デジタルテレコンONで、おっきくしてクレーターの凸凹が鮮明に見えるように合わせました

そうこうしているうちに、通過予定時刻


薄雲のあいだから、見え隠れする 光る移動物体にレンズを向け、
ひたすら連写






合計 57枚撮れたうち 拡大して 比較的よく撮れた写真 数枚


それが



どうでしょう


もう一枚

ちょっと ボヤケているので コントラストを上げてみました

なかなか、カタチがわかるんじゃないかなと

これからも、 寝不足に負けず



≪補足≫
機材
カメラ : オリンパス OM-D EM-5
レンズ : オリンパス ZUIKO DIGITAL 70-300mm F 4-5.6
その他 : オリンパス フォーサーズアダプタ MMF- 3
撮影データ
ISO 1600
シャッタースピード 1/1000
焦点距離 300mm (OM-Dのデジタルテレコン ON(×2))
F値 5.6
手持ち撮影(5軸手振れ補正ON)
Posted by ポテト at
00:06
│Comments(0)