スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2013年08月26日

夏の終わり、秋の始まり







   本日、 小学校の愛校作業(大掃除) と 子供会の資源回収 がありましたicon03




















  がんばった資源回収のあとは、打ち上げicon142icon116icon152icon28 face03











   楽しい思い出、できたかな icon99

























   もうすっかり 秋の始まりです face16




  


Posted by ポテト at 00:05Comments(2)

2013年08月18日

こんなん撮れましたけど☆




   スマホのメモリーカード、

   どのくらいの容量のメモリーカ―ド入れてますか?




  私は、16GB


  最近、データが いっぱいになり icon88





  日常の風景とか、ちょっとした出来事を メモ代わりに記録していたら icon14icon14





   パソコンで開いて見たら、稲刈りは2年分入っているし・・・ face11



   デジイチの メモリーカードも似たようなもので、

   16GB 2枚と  32GB 1枚が すでに満杯 face16icon11





   いや、 写すのが楽しいいんですよね icon207icon97




   そんな ポテト写真集 より   


   今日は作品?を乗っけてみます icon12

      誰ですか? 日記ネタ尽きたのだろうって ツッコミ入れるのはicon67   face16icon11














  icon50 この花を スマホのカメラで スーパーマクロ撮影してみましたicon100






   なんちゃってicon195


   ホントは、


   スマホのレンズの前に ビー玉をかざして撮影しただけなんですけどねicon53 icon195



  他にも ・・・

























    デジイチではicon207icon97










   月をバックにicon207icon12





 





 



   動いていく月を、三脚に調整しながら 薮蚊に刺されながら 御苦労なこっで face11




   でもやっぱ、好きなんですよね icon65






   皆にあきれられたって、蚊に刺されたって

     おもしろい写真撮るため 、精進していきま~す face16icon102





 





   


Posted by ポテト at 23:56Comments(0)

2013年08月15日

青いキズ


 「 なんすっとか! ふざくんな!! 」




  高3の7月



  ちょっとばかり 早く到着した 教室

  いつも早く教室に来ている気の合う友人と、談笑していた 清々しい朝に それは起こった





  いつも不機嫌な顔をしていて、 

  ちょっと気の弱そうな同級生を見つけると、何でも言い掛かりをつけて暴力をふるう Ι




      そいつが、私の横を通りざま、 頭を殴って行った





  他の同級生への仕打ちを知っていたし、

  私自身も何度か言い掛かりをつけられそうになったので用心はしていたのだけど

  その朝は、まったくの無防備なところを後ろからやられた



  振り向いて、ヤツに向かって叫び、

  それ以上は無視するように 仲間へ向き直り 話の続きを始めようとしたとき、

  足音が・・




       スタ スタ スタ ・・・ ・・・  ばちん!





   キーン と する右耳 、 右頬に激しく痺れる感覚 





 Iが、私の後ろに立ち、右の手で私を激しく叩いたのだ




  

  右の顔に 激しい痛み感じながら、





         ぷつっ




  何かが、自分の中で 弾ける音が ハッキリ聞こえた



  私は、自分の席を立ちあがり、

  教室の奥、  窓際の一番後ろの席へ まっすぐに 向かっていく




  今までにも、友達とケンカをしたことあるけれど、

  殆どが クチ喧嘩 

  取っ組み合いのケンカもしたことはあったけど

  元来の運動音痴なので、相手に手を上げることはなかったと思う




      こんなに激昂したのは初めてだろう




      おそらく、凄い形相だったに違いない




  現に、ヤツは まさか逆上してくるとは思わなかったのだろう



   椅子を両手で抱え、私を よせつけまいと引き攣った表情をしている




  もがき合いの中、 

  私は身体の中から湧き上がる 黒い憎悪 に支配されていた





  同級生何人も被害に遭っている、こんな ヤツ ここにいることが許せない

  そうだ、窓から突き落としてやれ



  自分より上背のあるヤツをタダ睨みつけ、無言で襲ってくる相手に怯んだのか

  次第に Iは、椅子を振り回しながら教室の隅に追い込まれて行った





   どのくらいの時間がたった頃だろう



       ふっ...



  私は我に戻る


  頭から背中へ 冷たい汗が流れる





     おれは、  いま  何てことを考えていたのだろう




 一瞬ではあったけど、『殺意』 にも似た感情を覚えた  自分に恐怖した




   ピーンポーン・・・  



 朝のホームルームの時間を告げるチャイムが鳴り響いた時、

 私は無言で自分の席へ


  周りを見回すと、いつのまにか 、隣のクラスからも 野次馬が押し寄せてきていて取り囲まれていた





  ホームルームの時間、 先生の話は全く耳に入らない




    やはり 納得いかない自分の感情の捌け口が見つからず

    怒りだけが、まだフツフツと燻り続けている




  ホームルームが終わった



    私は立ち上がり、窓際の一番後ろの席へ



    怒りを押さえることが出来ない


    ・・・・・・ でも、手を出すと またあの黒い憎悪に支配されそうな 自分が怖い


    I を睨みつけたまま動けなかった



      ばちん!




   今度は、左頬を殴られた



     それでも、手は出さぬまま 憎い相手を 再度睨みつけ 教室の外へ


  廊下の水道の蛇口で、ハンカチを濡らし 鼻血を拭った







  その日の昼休み、職員室へ   呼び出し



 生活指導をしている、体格の良い先生に いろいろ聞かれる

   粗方、誰かが先生に話してたんだろう  殆ど 頷くだけだった





  最後まで手を出さなかった 私は、何のお咎めもナシ

  ただ、右の耳は 鼓膜が破れ 全治一カ月




  私の他にも暴力振るっていた Iは、停学処分




  担任から、数日後 I と両親が自宅へ謝りに来るので居るようにいわれたけど、

  いつも溜まり場になっていた友人の家へ行き、その日は遅くなるまで帰らなかった




  「 あいつの両親はなぁ~、いま仲が悪くて離婚話が進みようるんだ、 

    だからムシャクシャして、学校で他のもんに当たり散しよったったいね・・・」




       そんなことは、俺には関係ないだろう!



   生活指導の教師も担任も、

   「おまえは手を出さなかったから偉い」  といったけど、

   本当はどうだったのか、今でもわからない

   あのときのことを思い返すと、4半世紀たった今でも 拳に何とも言えない感情が押し寄せてくる












   先日 招待された  高校の同級生の結婚式


  あいうえお順で、私のすぐ後ろの席だった同じ招待客の同級生

  すっかり私の事忘れているようだったけど

  会場を出るときに、思い出したようで 




 話し掛けてきた言葉で  思い出した 昔のこと







  『 I 君に、いつもイジメられてた◎◎やろ 』







      この同級生の瞳には、光がなかった

  







 









  


Posted by ポテト at 13:38Comments(0)

2013年08月07日

姫御前岳を訪ねて


   先日、 昼の休憩の時間に 

   ふと  思い立って、 姫御前岳へ 行ってきました icon17icon108





 

   車で走ること、およそ 5分、 福岡県と熊本県との県境 

  熊本県山鹿市 柚ノ木谷へ











   後ろに聳える山が、 左から 雄岳、 姫御前岳、 女岳 です











   福岡県 と 熊本県 の県境  鹿牟田峠(かむたとうげ)
    福岡県側からの様子です












   熊本県側からの様子   
      少し、寂しい所です










   ちょうど県境の 道路脇の土の壁面に、お地蔵さんが祀ってありました











   そのすぐ横、 『姫御所さん参道登り口』 の案内標識から登って行きます icon17icon108






   延々と、  砂利とコンクリ舗装の交互に続く 林道を登って行きます




   ところどころ 砂利が えぐれ、 両脇から草が覆い被さり

   孟宗竹が倒れた 道を ひたすら 走る icon17icon108icon108

  ※ もし行ってみようと思われる方、決して乗用車で行こうとは思わないでください
     絶対後悔します、Uターン場所も殆どなく、脱輪しようものなら遭難しかねませんicon88
      軽トラ(4WD)がオススメです




















   何度か、あきらめて引き返そうかと思いながらも、 

   何枚かの案内板頼りに 登った先には・・・












   尾根伝いに続く道、 その広くなった場所の一角にお地蔵さんが祀ってありました



 





   そういえば、なぜココへ来ようと思ったのか、

   まだ 書いていませんでしたね




   この土地には、こんな悲しい話があるのです



     姫御前物語
 
南北朝時代、天皇の命を受け、下向された御征西将軍良成親王、
親王を慕い矢部に向かわれた親王の後を追われたお后 姫御前は、
雄岳を後にした峠に差しかかった時、急に産気づかれ難産のため亡くなられた
 
 息をひきとる前に

  「自分は難産のために死ぬが、
    我れ死なば難産の女を救い、安産を得させるであろう」

   と遺言された

それ以来、里人は姫御前を お産の神様 として崇めている
 

   -黒木町史より-


 ※ 姫御前岳 に詳しいサイト

   http://www5b.biglobe.ne.jp/~ms-koga/324jirobuchi.html

   http://www.geocities.jp/tttban2000/Room/yama/yama4/yamaindex.html







  もう十数年前ですが、妻のお腹の中に長女がいるときに、

  このいわれを母から聞いて、お参りに登ってきたことがあるのです




  あのときは、林道が整備されたばかりで、木々も伐採され見晴らしが良く

  お産岩にも行って、そのすぐそばに祀ってあった社へお参りしたのですが・・・



  今回は、依然と様子が がらりと変わっていて、 岩も社も発見できず・・









  この私のブログにも、ちょこちょこ登場して下さる 某歴女さんに影響されたのかicon60


  何となく、 行ってみたくなりました icon12





  開かれた林道を、 それも車で行くのでさえ大変な山道


  好きな人を おもい 、一心に登ってくる・・ 

      こころざし半ばで倒れる 心情はどんなだろうと・・ 














  社を発見できなかったことに、後ろ髪引かれる思いで 帰路に






  帰りは、グリーンピア八女へと 抜ける道へ 










   鹿牟田峠からの道と違い、
  10分足らずで グリーンピア八女 プール駐車場横の道へ降りてきました











   プールでは、子供達の陽気に はしゃぐ声が響き、
    溜池では、ボートが のんびり浮かぶ 現代




  この のんびりした風景を 姫御前が見たら、 なんといわれるでしょう icon66






       平和が一番だなぁ~  と感じた ちょいとした 小旅行でした face16









 



  


Posted by ポテト at 00:48Comments(2)

2013年08月03日

イリジウムフレア 撮ったどぉ~☆




 平成25年 8月2日、午後8時半をまわった頃、


外に出て見たら、 夕立の空が晴れて 一面久し振りの 星空icon12icon12




  愛用の GalaxyTabのアプリを立ち上げ、 時間を確認して



  Tabと携帯、  デジイチに三脚を持って 


  いつもの村外れのグリーンピア八女へと続く道路の 広場へ





  デジイチに三脚をセットicon99




  明るい星でピントをマニュアルで合わせ、スマホのアプリで 方向と仰角をセット









  残り5分を切り、 試し撮りicon207icon97











  ちゃんと 星が写るのを確認して  残り1分30秒icon138






   ・・・ ・・・  ・・・





  20秒前に シャッターボタンを icon73icon05




   あっ 動いてるぅ~~~~~~っicon59





      icon99icon108icon108icon108icon108icon108






  イリジウムフレア を撮ってしまいましたicon207icon05














  イリジウムフレア とは・・


 衛星携帯電話サービス 『イリジウム』 




 その人工衛星は、鏡のように光を反射しやすいアンテナが地球に決まった角度を向くように、

 制御され地球の周りをまわっています



 そのアンテナに太陽光が当たると、光が反射され

 地上のごく限られた地域で、その光が まるで夜空に火球が現れたように見えるのだそうです



 その明るさに、流星やUFOにしばしば間違われるんだとか・・・




 国際宇宙ステーションの撮り方をネットで検索しているうちに、

 この現象があることを知りました




  数日前に、肉眼で見てみて  ほぉ~icon97 face08 と思い、今回撮影に挑戦することに icon100






  ・・・ で、 ぶっつけ本番icon195   撮れた画像が コレです icon50   icon50   icon50 



































   ちょっと 小さいので トリミング icon61 拡大 icon99









 機材
  カメラ  : オリンパス OM-D EM-5
  レンズ : オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm 3.5-6.3 EZ

 撮影データ
  ISO 2000
  シャッタースピード 40"
  焦点距離 12mm 
  F値 3.5
  三脚に固定して撮影 (低振動モード 4秒)







    大成功  icon207icon97  face03






  いくら 決まった軌道を回っているっていったって、

  いつ何時に、何処からどの方角に夜空のどの位置に出現するの かわかるなんて

  すんごいです face13

















  ちなみに、いろんな人工衛星の位置を 仮想現実で見せてくれるアプリで覗いてみると











  き、気持ち悪っicon59

  どんだけ 宇宙から覗かれてるのやら

  ・・・ ・・・ ・・・  おちおち、立ち◎◎◎ も出来んわっ face13 

 ※ Android携帯用  Satellite AR

 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.agi.android.augmentedreality&hl=ja
















  もうすこし

  国際宇宙ステーションと一緒に、も少し 追っかけてみようかなと 画策中 









      皆さんも、またひとつ マニアックな世界を 覗いてみませんかicon66   face16icon64









     イリジウムフレア を計算するサイトへのリンク

   http://fas.kaicho.net/tenshow/cgi-bin/iridium21.htm




     Android携帯電話用アプリ  ISSディテクター

   https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runar.issdetector&hl=ja

  


Posted by ポテト at 01:17Comments(2)