2011年03月31日
20年ぶりに
本日、バイク屋さんから連絡があり、急遽納車




ちょっと予算の関係で、中古です

今のバイクって4サイクル&インジェクションなんですね~


バイク屋さんが帰った後、試しに乗ってみました ・・・ 20年以上ぶり

全身で風を切る感触、2サイクル程ではないものの加速感イイですね

高校時代を思い出しました

ときどき、娘の目を盗んで 乗ろう~っと


タグ :原付バイク
Posted by ポテト at
22:26
│Comments(3)
2011年03月31日
西から
昨夜は、JA青年部の総会がありました

総会の内容とは話がちょっとズレますが、
一番印象に残ったのは、来賓で来られていた初代黒木地区青年部部長のお話です
終戦直前の久留米大空襲の光景と、今回の震災を重ね、復興のため若い力で臨んでほしいと・・・
その日来られたどの来賓の挨拶より、みんなが聞き入っていて、
御挨拶後の拍手が一際大きかったと感じました
かなりの御高齢ですが、毎年の総会には欠かさず来て下さる方です
毎年、愉快な話で場を盛り上げられるのですが、今年は・・・胸に響きました
市役所の方のお話によると、黒木町にも先日まで被災された数家族が、
グリーンピア八女とグリーンパル日向神に宿泊されていたこと
公営団地の空き部屋・市内の空き家・入浴施設のある旧小学校校舎(笑顔の森・鶯西ふれあいセンター)等が
被災者の受け入れ先として検討されているとのことです
資材の不足・高騰、市場価格・・・いろんな影響が出てきています
遠くで起きていることじゃありません
新青年部長が良いことを挨拶で言っていました
天気は、西から変わっていくと聞きました、復興の元気も西から・・・と
本当にそうですね! いろいろあるけど がまだそ~!!

総会の内容とは話がちょっとズレますが、
一番印象に残ったのは、来賓で来られていた初代黒木地区青年部部長のお話です
終戦直前の久留米大空襲の光景と、今回の震災を重ね、復興のため若い力で臨んでほしいと・・・
その日来られたどの来賓の挨拶より、みんなが聞き入っていて、
御挨拶後の拍手が一際大きかったと感じました
かなりの御高齢ですが、毎年の総会には欠かさず来て下さる方です
毎年、愉快な話で場を盛り上げられるのですが、今年は・・・胸に響きました
市役所の方のお話によると、黒木町にも先日まで被災された数家族が、
グリーンピア八女とグリーンパル日向神に宿泊されていたこと
公営団地の空き部屋・市内の空き家・入浴施設のある旧小学校校舎(笑顔の森・鶯西ふれあいセンター)等が
被災者の受け入れ先として検討されているとのことです
資材の不足・高騰、市場価格・・・いろんな影響が出てきています
遠くで起きていることじゃありません
新青年部長が良いことを挨拶で言っていました
天気は、西から変わっていくと聞きました、復興の元気も西から・・・と
本当にそうですね! いろいろあるけど がまだそ~!!
Posted by ポテト at
01:04
│Comments(4)
2011年03月29日
カエルの子は・・・
春休みでウチにいる長男
「 なんか見せて 」
・・・っていうもんで、アニメ映画 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を見せたら
「 どっちが悪者? 」
「 ララアはシャアの恋人? 」
「 なんで戦ようらすと? 」
・・・・・・・・・
う~ん、新小学4年生に教えるのは難しい
もろ、ハマった様子で、今はZガンダムを一緒に見てますが、これがまた難解で
私も昔、小説読んでやっと全体像が分かった次第です
こりゃ、ファーストガンダムから見せないとわからんかな・・・・・・解説付きで
カエルの子は、カエルでんな


HG ガンダムmarkⅡ

HG ZZガンダム (Gフォートレス形態)
「 なんか見せて 」
・・・っていうもんで、アニメ映画 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』を見せたら
「 どっちが悪者? 」
「 ララアはシャアの恋人? 」
「 なんで戦ようらすと? 」
・・・・・・・・・
う~ん、新小学4年生に教えるのは難しい

もろ、ハマった様子で、今はZガンダムを一緒に見てますが、これがまた難解で

私も昔、小説読んでやっと全体像が分かった次第です

こりゃ、ファーストガンダムから見せないとわからんかな・・・・・・解説付きで

カエルの子は、カエルでんな



HG ガンダムmarkⅡ

HG ZZガンダム (Gフォートレス形態)
タグ :ガンダム
Posted by ポテト at
13:20
│Comments(3)
2011年03月28日
嬉しいけど・・・
午前中、イチゴの手入れをしていたら、娘から珍しくメールが来ました


原付免許、合格したもようです


嬉しいことではあるのですが、いろいろ想いは複雑



原付バイク ・・・ 手軽に乗れる反面、事故も多いわけで・・・
私も高校の時2年間乗りました
ウチみたいな山奥では必要な乗り物だということも良くわかっています
でも、バイクに限らず交通事故による悲劇も多いことを教えていくことも必要ですね
たとえ しつこいといわれても・・・
タグ :原付免許
Posted by ポテト at
12:28
│Comments(7)
2011年03月27日
村の出事、いろいろ
今日は、村の共同作業でした

ひとつは、以前にも日記で書いた、棚田の水路
耕作放棄されたり、梅やスモモを植えられて
手入れされなくなり、崩れた水路にビニールホースを引く作業



棚田を残していくための大事な作業ではありますが、
時間稼ぎにしか思えないのです
失われていく故郷の姿、さみしいですね
午後は、ウチの津江神社の倉庫の棟上げ

久しぶりに、餅まきにも参加

昔はアチコチで行われていたものですが、最近はあんまり見なくなりました
ちょっと動画で撮ってみました


前のおばちゃんが受け損ねた餅が、私の胸元へ ラッキー


Posted by ポテト at
23:03
│Comments(2)
2011年03月25日
はたして、結果は?
昨日は、高1長女の誕生日でした


・・・ で、本日は朝早く ココ




筑後の運転免許試験場 です


はたして、結果はどうだったか?
なんか、ドキドキですね

Posted by ポテト at
12:45
│Comments(6)
2011年03月25日
ライムの苦悩
やっとウチに慣れてきた ライム君
一昨日は、午後体調を崩して、嘔吐&ガタガタと震える状態に・・・

原因がわからず、焦りましたが、
この状態はもしや

即、回復


住んでる環境が変わって、ストレス感じてたのかもしれませんね

体調がすっかり戻った今日は、ビニールハウスへ連れていきました
山奥だし、あんまり活動的でもないもんで、鎖を外してやると大喜びでハウスの周りをアチコチ散歩

これで、ちったぁストレス解消できるね

・・・ と思ったら、長男がやってきてウチへと連れ帰ってしまいました
くり返し、くり返し私の方を振り向くライムを引きずって帰る息子
よっぽど、帰りたくなかったのでしょう

息子としては、弟が出来たみたいで嬉しいんでしょうけど

そういえば、明日から春休み

まだ当分、ライム君の受難の日々は続きそうです


Posted by ポテト at
00:40
│Comments(4)
2011年03月23日
ごめ~ん!
ビニールハウスの中、
イチゴの株の手入れをしていたら、長靴越しに、何かを・・・

気のせいか ・・・ と思ってそのまま体重をかけたら



ごめ~ん

冬眠中だったかも、 でももうバッチリ目が覚めたよね



不機嫌そうに、むくれて見えました


Posted by ポテト at
23:46
│Comments(2)
2011年03月23日
好み変わってます?
最近、またネットで音楽を検索するのにハマってまして・・・
私の好きな音楽は、ど~も一般的な音楽からズレてるらしく、
子供たちや、嫁さんに聞かせて、ヒンシュクをかってしまいます

でも、やっぱヨカもんはヨカな~

最近見つけて嬉しかった曲




NHK 人形劇「三国史」エンディングテーマ 小池玉緒
子供の頃、夢中で見てました

どのキャラだったか?槍で突かれて死んでしまったシーンは、思わず感動してしまった憶えが・・・
そのあとに流れるこの歌が印象深かったです
うさぎ 野咲たみこ
谷山浩子の曲ですね
谷山浩子の歌う曲と2番の歌詞が一部違うんですが、私はこの歌の方が好きです
てれぱしいください 北島美智代
NHKで夕方、タモリが司会していた動物の番組?のエンディングに流れていた曲
なんか印象深くて、ずっと探していました
おまけ
1グラムの幸福 飯島真理
昔っから動物番組が好きでして・・・最近は見てませんが

TBS系わくわく動物ランドのエンディング曲です
タイムマジック 時の魔力 ワンショット
佐賀の肥前夢街道のCMに使われていた曲
CMで聞いてからイイな~と思ってたんですが、いちご部会慰安旅行で行ったときに売店で発見!即買い
イイ曲イイ声ですよね~
この歌手のかた、今でも流れている「さかえ屋 なんばん往来」のCMも・・・知っている方多いんじゃ
マニアック過ぎですか?



Posted by ポテト at
13:25
│Comments(0)
2011年03月23日
マクロからミクロまで
3月19日は、18年ぶりに満月が地球に最接近した『スーパームーン』

全然知らなかったんですが、なんとなく・・・


薄曇りだったんですが、なんかやけに明るいな~と思っていたら、
普段?より14%大きくて、30%明るかったんだそうです
・・・・・・ そう知ってりゃ、よく見ておくんだったな

夜空に咲く?大輪の花

私は、どちらかというと、
ビニールハウスの脇に人知れず咲いてる ちっちゃい花が好きです


名前も知らないけれど、なんか 生命力を感じますね


タグ :スーパームーン
Posted by ポテト at
00:06
│Comments(4)
2011年03月20日
おめでとう
甥の結婚式に行きました

私が中学2年の時に生まれた彼
抱っこして、行きたいって指さす方向へ散歩に連れて行ってたのに
今では、遥かに私の身長を越えて大きくなって・・・



二人とも、医療関係従事者
日本の未来のため、ガンバレ

おめでとう

Posted by ポテト at
20:56
│Comments(2)
2011年03月19日
なかなか難しい
春、




こんな青空みたいに澄んだ心でいたいですが、
なかなか難しいです
なんかブルー
日記書く気力あるだけ、まだイイっか

Posted by ポテト at
00:47
│Comments(7)
2011年03月17日
何気なく聞いてたけれど
私の友人に変わったヤツがいます
飲み会の二次会で、いつもおんなじ曲を歌う・・・
以前から、名曲だな~とは思っていたけど、
歌詞をかみしめながら聞くと、やっぱイイ曲ですね

さっきラジオで流れて、また聞きたくなりました

午後からも、がまだしましょう


http://www.youtube.com/watch?v=BUGh-7Y5kZA

Posted by ポテト at
12:12
│Comments(2)
2011年03月17日
できることから
東日本大震災
連日の報道 見ると胸が痛みます
ただ見ているしかできないのか
・・・ と思っている私に、 小3息子が
「お父さんに相談があるっちゃん 募金してよか?」
といいました
いつか家族旅行へ行く時のためにと、
お小遣いの余りをコツコツ貯めていた、貯金箱のお金を募金しようと・・・

子供達の方が、何がいま自分達の出来るのか、知っていますね
今日、子供達と折り鶴を折り始めました

今度の日曜日(20日)に、八女文化会館で行われる
「にじいろDrop'sマーケット」
そこで、東日本大震災への募金の呼びかけと千羽鶴を募られるとのこと
桜子さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/uribo40/e/dc4c70327d84727c508e2344249b35e2
マロウブルーさんのブログ
http://citrus37.blog95.fc2.com/blog-entry-209.html
支援の輪は広がっていますね
いま自分にできることから、始めましょう
連日の報道 見ると胸が痛みます
ただ見ているしかできないのか
・・・ と思っている私に、 小3息子が
「お父さんに相談があるっちゃん 募金してよか?」
といいました
いつか家族旅行へ行く時のためにと、
お小遣いの余りをコツコツ貯めていた、貯金箱のお金を募金しようと・・・

子供達の方が、何がいま自分達の出来るのか、知っていますね
今日、子供達と折り鶴を折り始めました

今度の日曜日(20日)に、八女文化会館で行われる
「にじいろDrop'sマーケット」
そこで、東日本大震災への募金の呼びかけと千羽鶴を募られるとのこと
桜子さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/uribo40/e/dc4c70327d84727c508e2344249b35e2
マロウブルーさんのブログ
http://citrus37.blog95.fc2.com/blog-entry-209.html
支援の輪は広がっていますね

いま自分にできることから、始めましょう

Posted by ポテト at
00:59
│Comments(2)
2011年03月16日
ありがとう
今日は消防団の試運転でした
みんなが集まってくれました
惨状に泣きました
自分達の無力さに泣きました
日本人の強さに泣きました
みんなのあったかさに泣きました
23年間ありがとう

Posted by ポテト at
01:19
│Comments(5)
2011年03月13日
情報は確認してから・・・
地震関連のチェーンメールが横行してるようです
皆さんの善意をもてあそび、公的機関が行っている支援を混乱させる
卑劣な行為に腹が立ちます!!
すべてが悪質なモノとは思いませんが、
みなさん、情報は良く確認しましょう
防衛省のホームページ
日本赤十字社ホームページ
九州電力ホームページ
福岡県庁ホームページ
Posted by ポテト at
17:28
│Comments(0)
2011年03月12日
昨夜のISS通過
昨夜午後7時24分~28分頃、
西から南へ上空を通過していく国際宇宙ステーション(ISS) を見ました

コンパクトデジカメ

手持ち撮影でしたし、
撮影中はズーム操作できないので、スピード感伝わりにくいかもしれません
1分17秒付近で、オリオン座の右下(左足にあたる)リゲル

その後、左上にシリウス

雰囲気 伝わるかな

地震の被害がなるべく少ないこと
早く困っている方々へと救助が行き届くようお祈り致します
タグ :国際宇宙ステーション
Posted by ポテト at
13:28
│Comments(2)
2011年03月11日
お宝
あるブロガーさんの日記見て、ふと思い出し探してみたら
ありました



無造作に入れてたもんで、底に張り付いてます

ソ連のソユーズと、アメリカのアポロ宇宙船のドッキング記念の切手・・・だと思います
ずいぶん前に、アメリカに住む 叔母が送ってきたもの
どのくらいの価値あるものか? 全くわかりませんが

当時、気になってた女の子の趣味が切手集めだったので、半分あげちゃったし・・・


一緒に無造作に保存




物の価値がわからないんで・・・ 小遣いに困った時は・・・





Posted by ポテト at
12:50
│Comments(0)
2011年03月10日
2011年03月09日
危なかった~!
今日も、イイ天気になりました


今、イチゴ

午前中、収穫してパック詰め
残りは嫁さんの任せて、午後からは ライム



今日は、風が強かった
ビニールハウスの中で、イチゴの株の手入れしていても、
ビニールや鉄パイプがバタバタガタガタいって、壊れないかとヒヤヒヤでした


陽が落ちて、帰宅する前にライムとビニールハウスの周りを ひとまわり
見回してて、なんか違和感あるなぁ~っとよく見てみると ・・・・・・



ビニールを押さえているハウスバンドを結びつけている鋼線の末端が切れてました


あぶない危ない、ビニール破れるところでした

いそいで、ウィンチと替え部品持ってきて修理


ときどきは点検せんとイカンですね~


Posted by ポテト at
22:52
│Comments(2)