2012年11月05日
天高く・・
秋、あき、アキ ・・・ ・・・ ・・・

やっぱ、

食欲の秋でしょう


・・・ ・・・ ・・・ ふと 思い付いて 乗って見たら


2kg 増




Posted by ポテト at
19:31
│Comments(4)
2012年06月27日
『つんきっ』が好きですか? 『ぬべ』が好きですか?
先日の日曜日は、村の道路愛護(道路脇の草刈)でした
そのあとの、飲み会での おっちゃん達の会話
「よそで食ぶる ダゴ汁は、うもなか~!
何であげん うもなかやろかの~ 」
「そうそう!、食ぶると、中の白ぉ~して煮えとらんっちゃん」
「ダゴんこね方から違うとやなか? まちっと薄ぅ~のばさやんとやんの~」
「そうそう!、厚過ぎるもん」
「・・ばって、ありゃ~おっどんげで言う『ダゴ汁』じゃなかろが」
「ありゃ~、つんきっダゴ汁やんの~、
ウチん方で、『ダゴ汁』ち 言や~『のべダゴ汁』やろが」
「そうそう! のべダゴ汁が、うまか☆」
「ありゃ~、のべダゴ汁じゃなかばん! 『ぬべダゴ汁』」
60~70代の おっちゃん達の話ですが、私も頷き、わかるところがあります
昔、私が百姓始めた頃は、まだ田植えは数戸共同で植えてまして・・
お昼は、田植えしている家に御呼ばれしていました
田植え作業というと、体中泥だらけです
それに、ゆっくり昼食をとっている時間などなく・・
お昼は、土間に敷いた蓆の上でってのが普通のこと
お昼ごはんも、忙しいのであらかじめ用意しておいた物を暖めて出てきます
・・・そう、ダゴ汁☆
あらかじめ作って置いたダゴ汁は、ダゴが汁を吸ってて これがまた美味しい


私は、『つんきっダゴ汁』 も 『ぬべダゴ汁』 も好きですが、出来たてより・・・

おっちゃん達の話し合いの結果、
淡竹の入った、『ぬべダゴ汁』が最高に美味い ことになりました



※ 不動さん祭りより (つんきっダゴ汁)
タグ :ダゴ汁
Posted by ポテト at
22:30
│Comments(3)
2011年08月12日
ニガゴリ三昧☆
遅れて熟れてきたというウチの畑の ニガゴリ
昨日は、ニガゴリづくしで・・・
昼に、塩コショウで油炒めして醤油をちょっと垂らした作ってみました

夕方には、母が ニガゴリのこかけ を作り・・・
ニガゴリな食卓


・・・でも完食

子供の頃は
「あんなに苦くて不味いもん、よく食べるな」
と思ってましたが、
この頃美味しさわかるようになってきました

大人になったんかな~

タグ :ニガゴリ
Posted by ポテト at
13:11
│Comments(5)
2010年10月16日
2010年09月23日
田舎料理のフルコースでした
今日は、地区の道路沿いの草刈り&不動さん祭りでした
朝、7時30分に集合
午前中、グリーンピア八女から地区へ通じる道沿いの草を刈って

午後、不動明王を祀ってある山・展望所の草を刈り

3時から公民館で飲み会


田舎料理の鉢盛?に (これがなきゃ始まりません


がめ煮あり (鶏のダシがジャガイモに滲みてて美味いです


にがごりの佃煮も出されてました (甘にがい味がなんか酒にあいます


ちょっとのつもりが、しっかり酔っぱらってしまいました

Posted by ポテト at
21:49
│Comments(0)
2010年09月11日
これです☆
刺身こんにゃく (生こんにゃく) です

私の母が生のこんにゃく芋100%&かまどの灰汁で作ったものです

私は子供のころから普通に食べてたものですが、
さすらう女さんが、米を購入していただいた時にたまたま食べていただく機会があって
この食感を絶賛

10月17日のラリーの時にフリマに出店してみようかと検討中です
フリーマーケットについては、↓さすらう女さんの日記を見てください
さすらう女さんの日記 「秋の山苞ラリー開催」

ぷりぷりの食感が、きな粉や糖蜜にも合うんじゃないか・・・・・・とか(^_^;)
どうなんでしょ(・・?
お楽しみに

Posted by ポテト at
13:39
│Comments(7)
2010年07月27日
これ、な~んだ!
テレビつけても、ラジオ聞いても うなぎ ウナギ 鰻・・・・・・
残念ながら、ウチの家族のほとんどがウナギが苦手
当然、私はほとんど食べる機会がありません
かなし~

それで?ってわけではありませんが、↓コレを焼け食い(^_^;)

お分かりになる方、どれくらいおられるかな?
そう、 鶏の首の部分です
姉の嫁ぎ先が養鶏されてて、廃鶏(卵を産まなくなった鶏)食肉にされるので、時々頂くのです
廃鶏って馬鹿できないくらい美味しい
私が子供の頃は、村や家庭で祭り事あるときは、鶏買ってきて、さばかれてました
そのそばで見ていると卵黄をもらったり、足(ひざ下)を貰ったものです
「そこが一番美味しかっぞ! う○こば よ~と踏んどるけんね
」
なんてオッチャン達からいわれとりました
スーパーで若鶏肉を買うことも、もちろんありますが、ただ柔らかいだけで・・・・・・
この、骨付き肉が美味しいんですよ~
ニワトリばんざい
ウナギに負けるな
ん
(・_・)
残念ながら、ウチの家族のほとんどがウナギが苦手
当然、私はほとんど食べる機会がありません
かなし~


それで?ってわけではありませんが、↓コレを焼け食い(^_^;)

お分かりになる方、どれくらいおられるかな?
そう、 鶏の首の部分です

姉の嫁ぎ先が養鶏されてて、廃鶏(卵を産まなくなった鶏)食肉にされるので、時々頂くのです

廃鶏って馬鹿できないくらい美味しい

私が子供の頃は、村や家庭で祭り事あるときは、鶏買ってきて、さばかれてました
そのそばで見ていると卵黄をもらったり、足(ひざ下)を貰ったものです
「そこが一番美味しかっぞ! う○こば よ~と踏んどるけんね

なんてオッチャン達からいわれとりました

スーパーで若鶏肉を買うことも、もちろんありますが、ただ柔らかいだけで・・・・・・
この、骨付き肉が美味しいんですよ~

ニワトリばんざい


ん

Posted by ポテト at
00:23
│Comments(7)