2013年02月12日
檻の中
1月最後の日曜日から3週連続で、
イノシシ対策の ワイヤーメッシュ張りがありました
ここ数年、田んぼや畑のイノシシ被害が多く、
地区で、箱罠も複数設置して対策しているものの 一向に被害が減る様子もなく・・
今回、補助事業を利用して、
ウチの地域を取り囲むように、ぐる~っとワイヤーメッシュを張ることになったのです
ウチの班は、地区のすぐ上にある溜め池から、山の中腹を東へ伸びる水路沿いに設置することに
1週目は、1m×2mのワイヤーメッシュを、およそ300枚水路沿いに運ぶだけで終了

2週目、3週目で ウチの班の担当箇所は、ほぼ設置完了
竹林・杉林、平坦なトコから急斜面まで延々・・・ ・・・ ・・・
イノシシが地区へ入ってくるのを防ぐためですが、 ふと 考えてみると
これって、人間が檻の中に入っているのと同じやん
まるで、『 もののけ姫 』 を 地でいってるような ・・・

これも、 豪雨災害と同じく、 無作為に山を開墾し、雑木林を杉林へと変えてしまい、
果ては価格の暴落で 手入れをしなくなった人間の自業自得・自然からの しっぺ返し
だろうなと考えたのでした
ワイヤーメッシュだけで、防げる やわなヤツらじゃないだろうな ・・・


タグ :イノシシ対策
Posted by ポテト at
00:00
│Comments(2)