2010年10月31日
何処へ?何を?
夕方、八女まで・・・
写真印刷用紙
プリンター用インク
ラミネートフィルムを買いに・・・
ちょっと前だったら、少しでも時間があると、あちこち走り回って
いろんな物見てた ・・・ いや、今もみてるんだけど・・・
お店にあるもの、欲しいモノばっかりだった
いつか、いつの日か手に入れようと、仕事頑張ってた
・・・・・・・・・・・でも今は 特別何も欲しいモノがなくなっているのに気が付いた
何を見てもワクワクすることがなくなってた
だいぶん前から、わかってたのだけど自覚するのが嫌だった
年を取ったってことなんだろうか?
仕事はこなしていながら、空虚な心の中

私はどこへ行こうとしているのだろう?
無駄な時間を過ごす・・・なんて勿体ない!
打ち込めること やりたいこと 見つけなければ
Posted by ポテト at
23:58
│Comments(5)
2010年10月30日
新米☆
本日籾摺り!


昨年よりコンバイン袋がかなり少なかったので、不作かなぁ~

昨年22俵半より1俵半少ない20俵弱 ・・・・・・ こんなもんでしょうか

もっと少ない予想をしていたので、内心、ほっと胸をなでおろしました

もみ殻も、こんなに・・・・・・堆肥と混ぜます

肝心な、お米の方は ・・・・・・

どうでしょう?
市販の高精度な機械を使った選別と違って、青米がかなり混ざっていますが、
オッチャン達にいわせると
「青米の、ちぃっ~た混ざっとかんと うもなか

そうなので

現在、自家消費6俵 、 嫁さんの実家4俵 、予約いただいている分2俵 ・・・ のこり7俵ほど

農協の予約外出荷日が11月11日
それまでに、さばかんとな~


どなたか、掛け干し米 いりませんか~?


Posted by ポテト at
13:40
│Comments(2)
2010年10月29日
ムカっ!
朝、携帯に届いたメール


身に覚えありませんし、
パソコンにて検索するも、↑このサイトはありません
どうやら迷惑メールみたいです

他にも↑同じサイト名でメール来るようになった人がいるみたいです
だいぶ前にも、着メロを自分で作ってダウンロード出来るサイトを利用した時に、
メアド登録を迂闊にやってしまって・・・

あのあと、念入りに用心してたんだけどなぁ~

ちょっとショック (+_+)
メールは、このままアクセスせずに削除します

みなさんもお気を付けください

Posted by ポテト at
13:07
│Comments(3)
2010年10月28日
中はポカポカです
ビニール被覆が終わったビニールハウス、
ちょっとでも太陽が出てくると、中はぽかぽか


イチゴの生育をはかるため、温め気味にしますので日中はTシャツでも暑いくらいに・・・

今日みたいな寒い日は、隙間風だらけの自宅よりもあったかいビニールハウスの方が恋しかったり・・・

遅れ気味だった生育も少し良くなって、花も咲いてきました


まだまだ普通作のところは、マルチ被覆が終わってなくて、おろたえています

がまださやこてなぁ~

今年こそ、豊作




昨日は夕方暗くなるまで手入れしていたら、霧が・・・・・・ なんか不気味

・・・・・・ なんか居そう

Posted by ポテト at
13:21
│Comments(2)
2010年10月26日
ビニールハウス = 竜宮城?
今日も朝からせっせとビニールハウスのビニール張り

残り3連棟ハウスの2連棟分を張り終えました

余分なビニールを風でなびかないようにしばっていると・・・
「ぶっ はははははっ


なぜか? 嫁さんが私の顔を見て爆笑
「・・・・・・なん?

「・・・ビニールハウスから出てきたら、浦島太郎っ


「・・・・・・?? はぁ?

「鏡ば見てん

軽トラのドアミラーを覗き込むと・・・・・・・・・


確かに、白髪の老人が立っておりました

ビニールの製造業者さんから届けられたビニールには、ビニール同士がくっついてしまわないように、でんぷん等の無害な粉が塗布してあります

作業に熱中して、自分の顔見る余裕ありませんでした

ビニールハウスも竜宮城みたいなトコだったら、家に帰らないんだけどな~



Posted by ポテト at
13:04
│Comments(5)
2010年10月25日
冬支度
明日からちょっと冷え込むという天気予報
土曜日から、いちご畑のビニール張りを急ピッチで進めています

昨日が地区のお祭りだったので、今のところビニールを張れたのは早出し用のハウスだけ
それもまだ完全に密閉できたわけじゃなかったので、
せめてこのハウスだけでも・・・と雨の中 がまだしました



なんとか暗くなる前に終わってひと安心

これで少しは花が勢いづくかな~

ビニール張ってる時に見つけた冬支度

先日の講演で 『北部九州では、ほぼ絶滅した』 と聞きましたが、
なんのなんの、しっかりしぶとく生きています
この生命力、見習わんとイカンな


Posted by ポテト at
17:54
│Comments(4)
2010年10月25日
色気?・・・・・・寒気!!
昨日は、地区のお祭り 「木屋じゅうばこ祭り」がグリーンピア八女で行われました
じゅうばこ祭りといえば・・・・・・
昨年、突然二人三脚へ嫁さんと出ることになり、夫婦の力関係を多くの人の前にさらけ出してしまったというトラウマが・・・・・・

今年の体育の部の選手には選ばれることもなく、無事!?午前中終了

午後の部は、それぞれの地区からの出し物があります
ウチの地区では、北島三郎の「祭り」の曲にあわせて踊りを踊られるってことでした

息子も出るので写真をば

別の地区が準備中の着替え用のテントから出てこられた異様な御二人



りっぱなバケモノ



豚のスリッパ



「惚れたろ

思わず、激写してしまったのでした



ウチの地区もみんな息のあった踊りを披露しておられました


いろんな人と再会できたお祭りでした


Posted by ポテト at
11:56
│Comments(3)
2010年10月22日
わっか☆

今夜は月のまわりに、きれいな輪っかが出来てますね~

やっぱ天気、下り坂なのかな
しばし、電線のない道路まで出てきて撮影&ぼ~っと・・・

Posted by ポテト at
23:14
│Comments(2)
2010年10月22日
脱穀終了!
10日間前後天日干しした稲、本日脱穀しました


朝、ポツポツ降っていた雨も、なんとかやんで一安心
・・・・・・ でも、イノシシに引き下ろされて、食われた跡があちこちに・・・


やっぱ電気柵だけじゃ限界です

犬飼おうかな

籾を落とした稲わらは、肉牛を飼っているいとこが引き取りにきてくれています
牛糞堆肥と物々交換です


一昨年までは、手でまるかしていたんですが、今は機械でロール
便利ですね~


今年は藁が少なかったので、収量も減りそうだなと思ってたんですが、
コンバイン袋で54袋・・・・・・昨年は61袋だったのでやっぱり少ない


30日の籾摺りの予定です
新米をお楽しみに~


Posted by ポテト at
01:03
│Comments(5)
2010年10月21日
イイお酒が飲めました☆
20日にシーホークで行われたJA福岡県青年部大会へ参加してきました

じつは・・・農協青年部には20年以上入っていながら初めての参加
今更なぜ参加!?
この青年部大会で、組織活動実績発表というのがあるのですが、
私もこの実行委員の一員として昨年から参加させていただいてまして・・・
あんまり役の立ってませんが
発表の応援にかけつけたのです

お弁当美味しかった~
なぜか?みんなお茶のパック見ながら私を呼ぶんですよね~
・・・・・・ って話は置いといて
わがJAふくおか八女青年部の発表をお聞きください
(15分ほどあります・・・画質悪くてゴメンナサイ
)
『素素人』~ オリジナル芋焼酎作り と題したこの発表、
みごと、 最優秀賞を受賞しました
原稿をボイスレコーダに吹き込んで正確に憶え、熱のこもった発表をした原田君

本番直前まで、パワーポイントのスライドの手直しをしていた松野君

実行委員の皆さん、ホントいろいろありましたが、おめでとうです
お疲れ様なんていってる暇もなく、11月にはすぐ九州大会へと・・・・・・頑張らやんです
・・・・・・ でも、打ち上げの酒は、久々においしいお酒でございました


じつは・・・農協青年部には20年以上入っていながら初めての参加

今更なぜ参加!?
この青年部大会で、組織活動実績発表というのがあるのですが、
私もこの実行委員の一員として昨年から参加させていただいてまして・・・
あんまり役の立ってませんが

発表の応援にかけつけたのです


お弁当美味しかった~

なぜか?みんなお茶のパック見ながら私を呼ぶんですよね~

・・・・・・ って話は置いといて
わがJAふくおか八女青年部の発表をお聞きください

(15分ほどあります・・・画質悪くてゴメンナサイ

『素素人』~ オリジナル芋焼酎作り と題したこの発表、
みごと、 最優秀賞を受賞しました

原稿をボイスレコーダに吹き込んで正確に憶え、熱のこもった発表をした原田君

本番直前まで、パワーポイントのスライドの手直しをしていた松野君

実行委員の皆さん、ホントいろいろありましたが、おめでとうです

お疲れ様なんていってる暇もなく、11月にはすぐ九州大会へと・・・・・・頑張らやんです

・・・・・・ でも、打ち上げの酒は、久々においしいお酒でございました


Posted by ポテト at
23:54
│Comments(3)
2010年10月19日
便利なんだか不便なんだか・・・
先日のラリーの帰り道、義兄から電話が入りました
「XXXから、ビデオカメラの中身一杯なったけん、取り出してって言われたけど認識せん

いろいろ聞きましたが、電話ではよくわからず、寄り道していくことに・・・


要約すると、
本体内蔵32GBのメモリーに記録する形式のビデオカメラを使ってたら、容量いっぱいに撮影、
20日にイベントがあって撮影したいので中身を取り出してもらえないかと義兄のところに持ち込まれたようです
でも、静止画ファイルしか読み込めなかったので、私が呼ばれたのでした
ビデオカメラの持ち主に、
「カメラの箱の中にソフト入ってるCDなかった?」 と聞いたそうですが
「?? 知らん?」 との答えだったそうで・・・

義兄のパソコンで、動画ファイルを何とか再生&認識できないか試してみましたがダメで、
そういえばカメラがSONY製なんで、私のVAIOノートにソフトが・・・・・・なんか次々『仕事』がくるな~

ビデオカメラも急速に変わってきましたね
VHSフルカセットからVHS-Cへ
8ミリビデオ・Hi-8・DVテープ・DVD・HDD・CFやSDメモリーカード→本体内蔵のフラッシュメモリ・・・
メディアに記録するときは買い足してゆけばよかったんですが、本体内蔵となるとパソコンやDVDライターが必ず必要になるわけで・・・
撮影が手軽になる分、いろんな機材が必要になってくるんですよね

家電店員さん、ちゃんとビデオカメラの説明したんだろうか?
ビデオカメラの動画ファイルも無事!? VAIOで認識&保存
ビデオカメラは返してきました
容量いっぱい・・・・・・のハズが、まだ25GB以上の空きを発見

ホントにいっぱいになる前に、DVDライター買ってくださいね


Posted by ポテト at
13:08
│Comments(7)
2010年10月18日
2010年10月16日
2010年10月15日
2010年10月15日
夏バテ?もう年かな?
今日は良い天気になりました


掛け干ししてる米も良く乾くでしょう

・・・と、天気は上々なのですが、体調が今一つ



昨日のイチゴ資材配布で3往復したからか?
連日のいちご畑の溝上げでダレた?
それとも夏バテ??
なんか今朝起きてから左耳が詰まった感じがとれなくて・・・・・・

もう無理できん年になってきましたかね~

今夜は早く寝ろう


Posted by ポテト at
12:55
│Comments(3)
2010年10月12日
動画で見る!?稲作
稲刈り&掛け干し終了


携帯電話


※ 音量注意 (エンジン音がかなり大きいです)
トラクターで代掻き
畦塗り (なんかアップロードしてみたら倍速になってます^_^;)
田植え (なんか音と映像がズレてるような??)
稲刈り
脱穀 (今年はまだです・・・これは昨年の模様です)
籾摺り(これも今年はまだ・・・昨年の模様です)
今年も、新米収穫までもうちょっと


Posted by ポテト at
23:02
│Comments(6)
2010年10月10日
悪戦苦闘
稲刈りも中盤戦
先日刈った田んぼは稲を掛け終わり、現在は乾燥中

今年の稲刈りは、なんか悪戦苦闘の連続
2枚目の田んぼの稲刈り終了直前に、バインダーが故障

後進は出来ても前進しないので刈り取りできず(+_+)

原因は、前進のギヤへ動力を伝える軸のピンが折れたから・・・

こんな小さな部品ひとつ壊れても動かない・・・よく出来てるっていうか、これも融通きかないっていうか

農機具センターへ行く時間も惜しいので、同じ太さのクギを切って代用

なんとか、今日も動いてます



今日は、午後から『助っ人』?も来て作業がはかどりました


あと、↑ こんだけ
明日は、義父と次女も助っ人として加わる予定ですので午前中には終わる予定で~す

Posted by ポテト at
21:54
│Comments(3)
2010年10月09日
青春の思い出☆
今日は、今朝までの雨の影響で仕事ができないため、
急遽、家の中の掃除を始めました
いざ始めると、無駄な物の多いこと多いこと

そんな中、青春の品々を発掘


この人の歌声はイイですね~ 高校生の時聞きまくっていました


この頃は可愛かったのに・・・・・・


今は何されてるんでしょう?

・・・・・・誰? なんで私が持ってるん??


新人賞取った曲の頃のポスターかな? 惜しい人を亡くしました

あ″~~~っ!
こんなことしてちゃ終わらない! 掃除掃除!!

Posted by ポテト at
13:41
│Comments(5)
2010年10月08日
融通きかないものです
6月にパソコン買い換えたのですが、困ったことが2つ
そのひとつは、デジタル1眼レフカメラで使ってる8GBのCFカードを認識しないこと

古いパソコンでは3台とも何の問題もなく、メモリーカードリーダーに差し込むと認識してデータをコピーできるのに、
新しいパソコンでは、認識しないどころかパソコン自体がフリーズしてしまうことも度々で・・・
メモリーカードリーダーは2つあるので、2つとも試したのですが、結果は一緒
全く認識しないか、認識しても開こうとするとフリーズ
・・・・・・・そういえば、複合機にはCFカード直接挿せるので、もしかしたらメモリーカードリーダー代わりになるかも?!
・・・・・・・・・・・・複合機もフリーズ
こりゃ、USB系統の不具合かなぁ(・・?
展示品だったから、粗雑に扱われたんだろうな~
とか思いながら、もうひとつ、ビデオカメラで使ってる16GBのCFカード挿して見たら、あっさり認識
・・・ってことは、8GBのCFカードが問題!?
でも、他のパソコンでは認識するんだよなぁ
もしかしたら?!
データをコピーしたあとで、古いパソコンでCFカードをフォーマットしたら新しいパソコンでもあっさり認識
デジカメでフォーマットするのと、パソコンでフォーマットするの、どう違うんでしょうか(・・?
同じFAT32なのに・・・
あたらしいOSになって、使いやすくなったって評判のパソコン
でも、意外と融通きかないもんです
そのひとつは、デジタル1眼レフカメラで使ってる8GBのCFカードを認識しないこと

古いパソコンでは3台とも何の問題もなく、メモリーカードリーダーに差し込むと認識してデータをコピーできるのに、
新しいパソコンでは、認識しないどころかパソコン自体がフリーズしてしまうことも度々で・・・
メモリーカードリーダーは2つあるので、2つとも試したのですが、結果は一緒
全く認識しないか、認識しても開こうとするとフリーズ

・・・・・・・そういえば、複合機にはCFカード直接挿せるので、もしかしたらメモリーカードリーダー代わりになるかも?!
・・・・・・・・・・・・複合機もフリーズ

こりゃ、USB系統の不具合かなぁ(・・?
展示品だったから、粗雑に扱われたんだろうな~
とか思いながら、もうひとつ、ビデオカメラで使ってる16GBのCFカード挿して見たら、あっさり認識

・・・ってことは、8GBのCFカードが問題!?
でも、他のパソコンでは認識するんだよなぁ

もしかしたら?!
データをコピーしたあとで、古いパソコンでCFカードをフォーマットしたら新しいパソコンでもあっさり認識

デジカメでフォーマットするのと、パソコンでフォーマットするの、どう違うんでしょうか(・・?
同じFAT32なのに・・・
あたらしいOSになって、使いやすくなったって評判のパソコン
でも、意外と融通きかないもんです

Posted by ポテト at
00:56
│Comments(2)
2010年10月07日
がんばる子供達
昨日は、朝から大忙しでした
午前中は、中体連?のソフトボールの試合の応援で筑後市へ
中2の娘が、ソフト部のキャプテンになったことから、自動的に会長に・・・σ(^_^;)



まだまだ暑い日射しの中、熱戦が繰り広げられました
どこぞの娘さんも、小学生に間違われるような体形ながら、キャッチャーを・・・(^^ゞ
午後は、農協青年部で関わっている 小学校の ふれあい農園の稲刈りに・・・



子供達の素直に頑張る姿はイイですね

好奇心旺盛で、瞳が輝いてました

夜は、先生方と、青年部・PTA・農業博士・JA職員で『反省会』

反省会で飲み過ぎまして・・・・・・

二次会行ったのは良いけど、座ったとたん爆睡

お店代、誰が払ったんだろう・・・・・・・・・


Posted by ポテト at
13:37
│Comments(0)