2017年11月21日
最後の試練?
先日の日曜日に、地区のお祭り
・・・という名のグランドゴルフ大会がありました
私が任されている、行政区の体育委員の実質的最後の御仕事
でも、これは 前回のグランドゴルフ大会と違って、
1委員としての参加ですので、それほど気苦労することもなく
準備と当日の集計作業に、ちょこっと徹すればイイ感じ
・・・・・・の ハズでした

金曜日に地区に御不幸があり、日曜日に御葬式が行われることに
これは仕方のないこと
誰も亡くなる日なんて選べないからですね
・・・ってことは、地区からお参りされる方がおられるってことで
前に参加募って作成した名簿で、ザっとチェックしてみたら、
親戚、隣組、友達・・・・・・いったい何人行かれる???
1チーム 6~7人で組んでたのが、参加者2人ってチームも・・
ひぇ~~~っ

ど、どうすれば

当日、受付に来た人順にチーム組む?
いや、それじゃ 間に合わない
何人来るか分からないので、そもそもチーム数も分からないし
・・・・・・・・・ ぐぁ~ (/≧◇≦\)
と頭抱えてたら、スマホが鳴りました
「 グランドゴルフの事だけど、今、班長さんに参加者当たって貰ってるから」
区長さんから電話
さすが、区長~~~っ



わずか1時間後くらいに
参加者のチェック入った名簿を持って来て頂きました

それを使って、チーム再編成
9チーム参加となっていたところ、5人組の4チーム

土曜日に、あと4人参加出来ることが分かって6人組に
日曜日




空いたチームの削除と、
新チームの組み込み場所にちょこっと手間取りましたけど
名簿どおり24人全員参加で、風が冷たい中でも
楽しんで頂けたようでした

体育委員としての、4つの行事
終わったぁ~っ

あとは、会計資料作成とグランドゴルフの打ち上げ

いろんな方々に手伝って頂きながら
無事に役割終えること出来そうです
感謝感謝


Posted by ポテト at
06:16
│Comments(2)
2017年11月08日
紅葉撮りに行こうよぉ~( ̄▽ ̄;)
農繁期が、ようやくピークを越えました~ (〃´o`)=3
疲れと、月が明るい時期で星空撮れにくい事もあって、
ここ数日は午後8時~9時には寝てました

何とも健全生活

・・・・・・でも、ちょっとジジくさいかな ?(; ̄ー ̄A

遠くの 県境の山々が、紅葉で赤く染まっているのを見て、
ちょっくら紅葉撮りに行ってみました


最初に行ったのは、ここ


何の代わり映えもない場所なんですけど、
夜になるとナトリウム灯の影響で・・・

※ 3年くらい前に撮ったもの
前回は、月のディテールまでは思ってなかったので、
今回は、もうちょっとナトリウム灯の近くの枝越しに
狙ったらどうかな?と

結果は・・・

・・・・・・ショボ

月と紅葉の明暗差が有りすぎて、
シャッタースピードの差を埋められず

月に合わせると紅葉写らず、紅葉に合わせると月が明るすぎ
別撮りして比較明合成した方がキレイで簡単なんですけどねf(^^;


人工的な色合いなんですが、
ちょっとオモシロい場所です(^^ゞ
昨日は昼食済ませて近場を







親方堤、善蔵堤、山中渓谷、山中堤
何処も、紅葉イマイチな印象

山中渓谷は、特にここ数年は良くないですね~

支配人さんも、嘆いておられました
・・・でも、明治の館周辺は


手入れ行き届いてるせいかキレイです



茶屋も藁葺き屋根とかだったら紅葉に映えるんですけど
それは贅沢かな?

やっぱり、明治の館イイッスね~


Posted by ポテト at
08:04
│Comments(2)
2017年10月05日
なかなかイイかも♪( 〃▽〃)
トイデジ、お気に入りになりつつあります




このところ、いつも OLYMPUS AIR を持ち歩いていたのだけど、
デジイチだから高画質ではあるのですが、
液晶モニターも、ファインダーも無いから、ちょっと不便
かといって、スマホのカメラも、コンデジも何だかなぁ・・・
って思ってたトコに、この トイデジ


画質は、やっぱイイとは言えないんだけど、
日常のスナップには、コレで良いかなって思わせるものがあります
朝、ちょっくら高台へ
雲海狙いで用意してたんですが、
雲海出ず、しかも寝坊

窓開けて、高台見たら syajinさんが居られたので、
めげずに、上って来ました

※ トイデジ ノーマルモード
最初の、イイ時間帯は布団の上で逃したものの、まだまだ


ノーマル

ビビッド

ショーワ C
カラーモードによって、同じ場面でも、
かなり違った雰囲気になるもんですね


ノーマル
syajinさんに、見せびらかして来ました(爆) (* ̄ー ̄)

ノーマル

ビビッド

ノーマル

ショーワ C



ショーワ C
シャープで、高精細な写真に慣れた眼に
ちょっとボヤけた、アナログチックな感じが懐かしく
ハマってしまいます
センサーが小さいせいか、少し中望遠気味で画角が狭いかなぁ
スマホ用のワイドレンズ類、使えるかも?!
発売? 製作? 時期が古いせいか
少しバッテリーが劣化してるのか、減りが早いような・・・
でも、太陽電池で明るい窓辺に置いとけば常に充電しますし、
緊急時にはハンドル回せば撮れますんで、今のところは大丈夫 (;・ω・)
SDカードの大きいのが使えたら、wifi機能付きのSDカードで
スマホへの画像転送が便利だっただろうなぁ
残念な面も、値段と手軽さと楽しさで、許せちゃうような
オモシロい カメラです


皆さんも、御一緒に発電&撮影いかが? (* ̄∇ ̄)ノ
http://www.superheadz.com/sunandcloud/about.php
※ ショップの回し者では御座いません(;・ω・)
中秋の名月は、トイデジでは無理でした
デジイチの写真を上げておきます (;・∀・)


Posted by ポテト at
02:15
│Comments(2)
2017年09月28日
彼岸花、満喫
彼岸花、ほぼ終了

いつもこの時期は、イチゴの定植準備やら定植やらでバタバタなんですが、
今年は、少しばかり気持ちに余裕あって忙しさの合間を縫ってカメラ持ち出す日々











なかでも、一番印象に残ったのは、台風18号が去った翌朝です



雲海が一度溢れたあとの雲海や雲間から朝日が差す光景は、
例えようがないほど神々しくて、ただシャッター押し続けました

私の使っているカメラメーカーのユーザーコミュニティに、
「嵐のあとに」と題して投稿してたら、思いがけず「今週の作品賞」の金賞を頂きました

こんな光景との偶然な出会いがあるから、止められないんですよね
感謝感謝です


『 嵐のあとに 』
Posted by ポテト at
07:55
│Comments(2)
2017年09月17日
台風の前に・・・
台風18号 通過中

ここ数日、天候不純で何も出来ない
ホントなら、イチゴの定植準備で大忙しなのに・・・
・・・・・・なので、昨夕は台風対策後に 彼岸花偵察に行きました

・・・といっても、まだ少し早く
見頃になるのは、週の半ば~週末くらいかな
それでも


最近草刈った場所や、冷たい水の通る水路の横は満開になっているトコもあります


まだまだ、これからが本番
台風の影響が少ないことを願うばかりです

ところで、↓こんなの見たことあります



変わり種の彼岸花
母が、どっかから貰ってきた f(^^;
ツボミが、料理道具の卵かき混ぜるやつみたいで、
開花しても、普通の彼岸花の艶やかさは無く
寝起きの娘の髪型? アフロヘアー? みたいです (;・ω・)
それも、ボチボチ開花始めました
オモシロいでしょ

道端に母が植えてるので、結構皆目にしてるハズですが、
パッと見ても見分けつかないので、ちょっとお笑い(  ̄▽ ̄)
・・・庭先に植えてると、皆さん欲しがるのにね(;・∀・)
※ 上の写真は、昨年のものです
黄金色の棚田と彼岸花
大丈夫かなぁ~ どっちも倒れるだろうなぁ~。。(〃_ _)σ∥
いずれにしろ、災害無く 台風が過ぎ去ってくれることを祈るばかりです


Posted by ポテト at
14:11
│Comments(4)
2017年07月07日
星に願いを
ほんの少し前までは、
「今年は空梅雨になるのかな?」
って思ってたのに
北部九州が、こんなことになるなんて・・・


今日も 雨
星空は今夜も見れそうにないですが、
早く穏やかな日々に皆が戻れますように 願いたいです


Posted by ポテト at
12:50
│Comments(2)
2017年06月23日
・・・ドケルバン病になっちゃった(;・ω・)
・・・・・・しばらくサボってしまいました (;・ω・)
ネタが・・・なんてのも理由ではあるのですが、
タブレットで、文字打つのが 少し億劫で・・・(;・∀・)
先月末に、何か手首に違和感があり、
だんだん痛みが増してきて、これは おかしい?
と、整形外科受診
レントゲン撮るとき
看護婦さん 「 どんなありますか? 」
ポテト 「 手首の ココんところが始め痛かったんです 」
「 ・・・それが、どんどん痛くなってきm・・・」
看護婦さん 「 ・・・・・・ 」 クイッ




ポテト ・・あいたっ



看護婦さん 「 ○☆△〒% 病 ですね 」 スタスタ スタスタ・・・
はぁ~? (;・ω・)

あとで、お医者さんの診察のときに聞いたら、
『 ドケルバン病 』
どんな重病?難病なんじゃあ???
と思ってた診断聞いてたら、( 腱鞘炎 ) とのこと
ビックリしたぁ~ (;・∀・)
いや~、患部への注射の 痛かったこと ( ;∀;)
心配していた 田植え無事終わりましたが・・・安静にしときゃいいのに





夜は、田んぼに写る星空撮りに行くわ

朝は、朝日を撮りに行くわ

飲みに行くわ

・・・こりゃ、当分 治りそうにありませんね (; ̄ー ̄A
Posted by ポテト at
12:28
│Comments(4)
2017年06月17日
田植え終了☆
梅雨真っ只中のハズなのに、雨が降らず
溜池の放水も雨に合わせて遅らせたので、
例年より数日遅れていた田植えも、ほんの3日ほど前に終わらせることが出来ました




こんだけ降らないと、うっとおしい梅雨の雨も
少しは恋しくなります
( ̄▽ ̄;)
梅雨明けから、こんなだと水不足が心配ですが、
梅雨期間中なので、いつかは降るんでしょうね
でも、集中豪雨は勘弁して欲しいなぁ~(;・ω・)


溜池の放水も雨に合わせて遅らせたので、
例年より数日遅れていた田植えも、ほんの3日ほど前に終わらせることが出来ました




こんだけ降らないと、うっとおしい梅雨の雨も
少しは恋しくなります

梅雨明けから、こんなだと水不足が心配ですが、
梅雨期間中なので、いつかは降るんでしょうね
でも、集中豪雨は勘弁して欲しいなぁ~(;・ω・)

Posted by ポテト at
12:50
│Comments(2)
2017年06月09日
飲んで飲んで~肉食って~飲んでぇ~♪
先日、6月1日・2日は、毎年恒例のイチゴの支部旅行でした


毎年、イチゴの収穫終了後に慰労兼ねて行っている1泊2日のバス旅行です
まず、町内のAコープでクーラーボックス用の氷を調達
バスが町内の出るより先に・・・

プシュっと(* ̄∇ ̄)ノ
朝から飲むビールは、何で美味しいんでしょう
( 〃▽〃)
って思うまもなく栗木商会の製麺所見学して、次に向かったのは・・


やっぱり、出来立ては缶ビールとは違い格別


(*´ω`*)

試飲2杯シッカリ飲んで、横のビール園で昼食時も、また一杯( ・∇・)

あれ? ビール工場とどっちが先だったかな??
蔵元でも、試飲
(;・ω・)
湯布院散策のあと、湯布院温泉に到着

温泉入って、またまた宴会で、しこたま飲みました


翌朝、朝食にも・・・
(;・∀・)

昼食にも当然??
( ̄0 ̄;

夕方我が町へ到着後の安着祝い?でも当然
(;¬_¬)
なんだかんだ、疲れを取りに行ったのか?
身体壊しに行ったのか?わからない状況に・・・(; ̄ー ̄A
期待してた阿蘇方面の景色は、車窓から眺めるばっかりで、
一枚も、まともな写真なんて撮れず
( ;∀;)
でもでも、

阿蘇神社をはじめ、地震の爪跡は道すがら凄く目にすること多く、
復興の遅れや、地震の怖さは考えさせられました

出会いや心の奥底に何かしら感じる機会もあり、
同じ地域でイチゴ作ってる方々との交流も楽しめました
さぁ~、また一年、頑張らなくちゃ
\( ̄0 ̄)/




毎年、イチゴの収穫終了後に慰労兼ねて行っている1泊2日のバス旅行です
まず、町内のAコープでクーラーボックス用の氷を調達
バスが町内の出るより先に・・・

プシュっと(* ̄∇ ̄)ノ

朝から飲むビールは、何で美味しいんでしょう

って思うまもなく栗木商会の製麺所見学して、次に向かったのは・・


やっぱり、出来立ては缶ビールとは違い格別




試飲2杯シッカリ飲んで、横のビール園で昼食時も、また一杯( ・∇・)

あれ? ビール工場とどっちが先だったかな??
蔵元でも、試飲

湯布院散策のあと、湯布院温泉に到着

温泉入って、またまた宴会で、しこたま飲みました



翌朝、朝食にも・・・


昼食にも当然??


夕方我が町へ到着後の安着祝い?でも当然

なんだかんだ、疲れを取りに行ったのか?
身体壊しに行ったのか?わからない状況に・・・(; ̄ー ̄A
期待してた阿蘇方面の景色は、車窓から眺めるばっかりで、
一枚も、まともな写真なんて撮れず

でもでも、

阿蘇神社をはじめ、地震の爪跡は道すがら凄く目にすること多く、
復興の遅れや、地震の怖さは考えさせられました

出会いや心の奥底に何かしら感じる機会もあり、
同じ地域でイチゴ作ってる方々との交流も楽しめました

さぁ~、また一年、頑張らなくちゃ


Posted by ポテト at
00:58
│Comments(2)
2017年05月13日
忙しいながらも・・・f(^^;
今年は、季節が1週間くらい遅れ気味なのかなぁ~
最後のピークが無くて終わったかと思ったイチゴが、
ゴールデンウィーク直前から " ドカン " と来て、やっと終わりが見えてきました

一時は、午前5時半にビニールハウスへ行き、収穫終了が午後12時半
帰宅、昼食済んでパック詰め始めて、終わるのが午前1時過ぎ・・・っていうのが数日続きました
・・・倒れなかったのが、不思議なくらいで

・・・と、忙しいながらも息抜き?は忘れない私でして (;・ω・)


ちゃっかり、黒木の大藤も楽しんでます

そうそう、お花と言えば、前回の投稿の 答え?です



『 白いアザミ 』 です (* ̄∇ ̄)ノ
数年前に見付けて、珍しいなぁ~と

ネットで検索してみても、珍しいみたいで・・・
1株だけでも貴重だと思うのですが、2株も

純白な姿に心洗われるみたいで、癒されてま~す


Posted by ポテト at
09:12
│Comments(5)
2017年04月24日
違いわかりますか?
春真っ盛り
今年は、タケノコやら、お茶やら、
いろいろ遅れてるってことなんですが、
私が、ちょこっと楽しみにしている
これも遅れてるんですよね~
ちょっと珍しい? これ、わかりますか? ( ・∇・)



今年は、タケノコやら、お茶やら、
いろいろ遅れてるってことなんですが、
私が、ちょこっと楽しみにしている

ちょっと珍しい? これ、わかりますか? ( ・∇・)


Posted by ポテト at
12:03
│Comments(2)
2017年04月17日
宇宙に星、畑に花☆
サクラ も、とうとう終わってしまいました
・・・でも、季節は春真っ盛り


田んぼには、レンゲ草が咲き誇ってました
夜空にレンズを向けると、

彗星が淡く輝いています
※ タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)
何か、生きてるなぁ~って実感してま~す
(*´ー`*)

『おまけ』
本日、思いがけずラジオに出てしまいました(;・∀・)
radikoのタイムフリー機能で1週間以内でしたら聞けるようです
(エリア外は?です、また最初に再生してから3時間経つと聞けなくなります)
本名で出てるので、何処らへんに出てるか?はナイショです(爆)(;・ω・)
http://radiko.jp/share/?sid=RKB&t=20170417110746

・・・でも、季節は春真っ盛り


田んぼには、レンゲ草が咲き誇ってました

夜空にレンズを向けると、

彗星が淡く輝いています

※ タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)
何か、生きてるなぁ~って実感してま~す


『おまけ』
本日、思いがけずラジオに出てしまいました(;・∀・)
radikoのタイムフリー機能で1週間以内でしたら聞けるようです
(エリア外は?です、また最初に再生してから3時間経つと聞けなくなります)
本名で出てるので、何処らへんに出てるか?はナイショです(爆)(;・ω・)
http://radiko.jp/share/?sid=RKB&t=20170417110746
Posted by ポテト at
23:02
│Comments(2)
2017年04月10日
サクラ満喫☆
何だか今年は、サクラを満喫
(*´ω`*)






オヤジの命日が、19年前のちょうど今日で
満開過ぎの散り始めたサクラを追い討ちかけるような春の嵐の中の葬儀
サクラの時期に、あんまりイイ思い出なかったので
好きじゃなかったんです
でも、何だか 今年は やたらとキレイに見えて、満喫しました( ・∇・)








オヤジの命日が、19年前のちょうど今日で
満開過ぎの散り始めたサクラを追い討ちかけるような春の嵐の中の葬儀
サクラの時期に、あんまりイイ思い出なかったので
好きじゃなかったんです
でも、何だか 今年は やたらとキレイに見えて、満喫しました( ・∇・)

Posted by ポテト at
04:42
│Comments(2)
2017年04月07日
サクラ咲いた・・・けど

先日、片付けた村の高台
サクラ待ちきれず、ギラギラ星空の夜、上ってきました
やっぱ、空広いなぁ~

・・・天の川とサクラのコラボ撮りたいなぁ~


順調に、サクラ開花 したんですが・・・

・・・・・・・・・雨



天気回復するのは来週火曜日水曜日辺りとのこと
サクラは持つかもしれませんが、満月になり
一晩中明るい月があって淡い天の川は写らないかな? (;・∀・)
なかなか、思いどおりに行かないものです


Posted by ポテト at
01:54
│Comments(2)
2017年04月02日
ス~ッキリ☆
長い間気になってた事を片付け出来ました



村の高台に組み立てられてた鉄パイプ
村の区長さんに承諾得て、解体撤去しました
むかし、この場所で村祭りの飲み会してたときに、
風避けや日除けを張ってたんですが、もうココでなく
公民館で行うようになったため意味をなさなくなってました

星空見たり、星景写真を撮ったり
風景写真を撮ったりするとき、写り込んで、
何とも残念だったんです

これからは、広々といろんなアングルで楽しめそうです

もうすぐ、サクラも咲き始めます

楽しみ~


Posted by ポテト at
22:08
│Comments(2)
2017年03月27日
春の準備
ちょっと前に、Amazonで買い物をしました

IPhone5s の内蔵用電池パック交換セット





細かいネジを回して、ディスプレイを剥がし、薄っぺらいコネクタを外して
両面テープで貼り付けられた電池パックを交換

目がショボショボ、指先プルプル (;・∀・)
でも、何とか交換完了 (; ̄ー ̄A

この桜が満開になる頃から、
息子の真新しい制服のポケットの中で 活躍始めることでしょう

Posted by ポテト at
23:39
│Comments(2)
2017年02月28日
いろいろ忘れて・・・(;・ω・)
昨夜はピーカン

イチゴのパック詰めも午後8時までに終わったので、
入浴後、さっそく天体観測

ここんトコ、写真ばっかり撮ってたので、
肉眼で、どんなだろう? と眼視主体で見ました

極薄く星雲が広がって見える オリオン座大星雲

星間のガスは見えないけど、星ぼしの輝きが美しいプレアデス星団

微かに2つのぼやけた姿が確認できる M51子持ち銀河

2本の筋と衛星はハッキリ見える 木星


きれいだったので、嫁さんや長女息子、
ちょうど帰宅した次女も呼んで、親子で天体観測となりました


天体望遠鏡買って、初めて皆で見たかもf(^^;
けっこう 喜んでくれました


その後、一人で天体観測、 気が付いたら日付変わってました
・・・・何か忘れてるような!?
・・・・・・・・・・・あ、 結婚記念日だった

翌朝、戴きました(;・∀・)

Posted by ポテト at
08:07
│Comments(4)
2017年02月11日
もういくつ降ったら春になる?
今季、何回目の雪でしょうか?

朝、イチゴの収穫忙しくて撮り損ねたので、前日の景色 f(^^;
おそらく、標高400m以上は雪だったんでしょうか

半分だけの雪景色 (;・ω・)
ビニールハウス持ってると、凄く雪が気になります
たくさん降ると、重みで潰れてしまいますから (;・∀・)
対策として、中の暖房機の設定温度を上げて雪を融かすんですが、
ビニールハウス内は温かくなりますが、重油をバンバン燃やすので、
フトコロは、寒くなるという・・・

けれど、雪降ったときだけしか見れない景色があります
それは、いつも楽しみで( 〃▽〃)


※ これは前回の雪のとき撮ったものです
ビニールハウスの中で、
春を待ちわびてるのは、私だけじゃないみたいです


この時期になると、なんとなく↓この曲が聞きたくなります
https://youtu.be/2c3FzdTCpEo
Posted by ポテト at
00:31
│Comments(2)
2017年01月24日
帰ってきたぞ、帰ってきたぞぉ~☆
・・・・・・っていうか、生きてます


3年2ヶ月ぶりの御無沙汰です m(__)m

何をやってたか

おもに、お星様追いかけて深夜徘徊して職質されたり・・・

・・・・3年
このあいだ、いろんな事がありました
長年加入してた地域SNSが閉鎖、地元の小学校は閉校したし、農業小学校は推進委員なったけど、これまた閉校決まったし、娘は就職したけど帰って来て、また学生に・・・(;・∀・)
あ、イイ事もいっぱいあって・・・いや、これは、これからの投稿ネタに取っておこうかな

徐々に、真実は明らかに

とにかく、また少しづつですが投稿して行きますので
ヨロシクお願い致しま~す


Posted by ポテト at
12:50
│Comments(6)