2013年06月13日

今年も稲作始めっ!


   遅ればせながら、報告icon91



   
         今年も ポテト米稲作開始 icon99






今年も稲作始めっ!


   4月半ば過ぎまで、レンゲが咲き誇っていた田んぼ、




今年も稲作始めっ!


今年も稲作始めっ!


  姉んちと共同で種蒔き、 育苗をお願いしましたicon12





今年も稲作始めっ!



  レンゲを鋤き込んで・・icon108





今年も稲作始めっ!



  昨年の水害でやられたところを、応急処置として、土嚢と畦波で補修icon88





今年も稲作始めっ!


今年も稲作始めっ!



   萌える男のぉ~赤いトラクターぁ~icon64 

   荒代あけ始めたのは、6月3日 icon108icon108




今年も稲作始めっ!



今年も稲作始めっ!




  6月9日に、2反8畝 植え終わりました icon108icon108 face03




  なんか、1年経つのは早いですね~ 


  ついこのあいだ、稲刈したように思うのですが・・  face11




  早いといえば・・・ icon53



今年も稲作始めっ!



今年も稲作始めっ!



   田んぼに水張って、1週間程なのに、 もう 豊年エビを見つけました face08





   今年も、豊作間違いナシ   かな face16icon102






同じカテゴリー(地域)の記事画像
姫御前岳を訪ねて
受け継がれて行きます☆
檻の中
雨のJAフェスタ
「 アンタ、ダケヨォ~! 」
村の鎮守の神様の~♪
同じカテゴリー(地域)の記事
 姫御前岳を訪ねて (2013-08-07 00:48)
 受け継がれて行きます☆ (2013-07-20 01:50)
 檻の中 (2013-02-12 00:00)
 雨のJAフェスタ (2012-12-16 00:13)
 「 アンタ、ダケヨォ~! 」 (2012-11-11 23:29)
 村の鎮守の神様の~♪ (2012-10-20 21:43)

Posted by ポテト at 00:24│Comments(2)地域
この記事へのコメント
こんにちは。家の近くの田んぼに、今月の始め頃、水が入ったら…かえるが大合唱を夜中から明け方までやるんで少しうるさいです。しばらく付き合わないと…いけません。美味しいお米が出来るまで辛抱です。
Posted by がきさん at 2013年06月13日 13:08
   ☆ がきさん

田んぼの近くに住んでらっしゃるんですね☆
ウチの嫁さんが、似たようなこと言ってました(^^ゞ
荒代あけ終わったとたん、夜中 カエルの大合唱が聞こえて、眠れなかった・・と 
私は、生まれてずっとこの環境なんで、気にしたこともなくて(^_^;)
3ヶ月ほどの我慢です☆ 美味しいお米夢見て待ちましょう(^^)/
Posted by ポテトポテト at 2013年06月14日 01:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。