2011年09月17日
パソコン再修理
ちょっと前に嫁に出したはずのパソコン、帰って来ちゃいました 
1度は起動したものの、2度目は英語の文字列表示されて Windows XP が起動しないと・・
さっそく引き取って電源を入れて見ると、確かにコンピュータのスペック表示が
その後、BIOS設定画面が表示されます
BIOS設定終えると、XP立ち上るものの、何度再起動やってもBIOS画面から・・
・・しかも日時設定がクリアされてしまう
これって、もしや、バックアップ電池の消耗

確認のため、作業に取り掛かりました

本体裏のネジ2本外して、キーボードを上げると
黄色い熱収縮チューブに覆われたバックアップ電池が見えてきます
ビニールを外すと、こんな感じ

念のため、テスターで電池電圧計ってみると・・

ぴくりとも針が振れません 完全に放電しきっています
この電池、本体の時計機能のとともに、BIOSの設定もバックアップしている電池
それが空っぽになってたんで、その都度その都度初期化された状態からの起動になってたんですね
本来なら、純正品を取り寄せて取り付けるべきなのですが・・
値段も高いでしょうし、届くまで時間もかかります
・・・・・ そこで自作することに

※ もちろん、壊れても自己責任です
このバックアップ用電池、コンビニやホームセンターとかで割と簡単に手に入る、
CR2032という電池に電極がハンダ付けされただけのものです
それほど特別なものじゃないんですね
嫁さんに買ってきてもらった新しいCR2032電池に、
プラスとマイナスがショートしないようにビニールテープを張って自作の電極をハンダ付け

プラスとマイナス間違えると、パソコンが壊れますので慎重にハンダ付け
絶縁用にテープを巻いて、元の場所・コネクタに差し込みました
※ かなり薄くハンダ付けしないとキーボードの底と干渉してしまうようで・・
その後、ハンダを少し削りました

1回目は、もちろん初期状態からの起動でしたが、
2回目、確認のためノートパソコンのメインの電池を抜き、ACコードも抜きます
本体に電気が残っていると、正確なことわかりませんからね
しばらく時間をとってまたパソコンの電池・電源コードを接続、
いよいよ確認

無事、BIOS画面に移行することなくWindowsXP が起動しました

もちょっと、起動の試験繰り返して問題なければ、パソコン待ってる人のもとへ
もう、戻ってくるんじゃないぞ~

1度は起動したものの、2度目は英語の文字列表示されて Windows XP が起動しないと・・

さっそく引き取って電源を入れて見ると、確かにコンピュータのスペック表示が

その後、BIOS設定画面が表示されます
BIOS設定終えると、XP立ち上るものの、何度再起動やってもBIOS画面から・・
・・しかも日時設定がクリアされてしまう

これって、もしや、バックアップ電池の消耗


確認のため、作業に取り掛かりました

本体裏のネジ2本外して、キーボードを上げると
黄色い熱収縮チューブに覆われたバックアップ電池が見えてきます

ビニールを外すと、こんな感じ

念のため、テスターで電池電圧計ってみると・・
ぴくりとも針が振れません 完全に放電しきっています

この電池、本体の時計機能のとともに、BIOSの設定もバックアップしている電池

それが空っぽになってたんで、その都度その都度初期化された状態からの起動になってたんですね

本来なら、純正品を取り寄せて取り付けるべきなのですが・・
値段も高いでしょうし、届くまで時間もかかります
・・・・・ そこで自作することに


※ もちろん、壊れても自己責任です

このバックアップ用電池、コンビニやホームセンターとかで割と簡単に手に入る、
CR2032という電池に電極がハンダ付けされただけのものです
それほど特別なものじゃないんですね

嫁さんに買ってきてもらった新しいCR2032電池に、
プラスとマイナスがショートしないようにビニールテープを張って自作の電極をハンダ付け

プラスとマイナス間違えると、パソコンが壊れますので慎重にハンダ付け
絶縁用にテープを巻いて、元の場所・コネクタに差し込みました
※ かなり薄くハンダ付けしないとキーボードの底と干渉してしまうようで・・
その後、ハンダを少し削りました
1回目は、もちろん初期状態からの起動でしたが、
2回目、確認のためノートパソコンのメインの電池を抜き、ACコードも抜きます
本体に電気が残っていると、正確なことわかりませんからね

しばらく時間をとってまたパソコンの電池・電源コードを接続、
いよいよ確認

無事、BIOS画面に移行することなくWindowsXP が起動しました



もちょっと、起動の試験繰り返して問題なければ、パソコン待ってる人のもとへ

もう、戻ってくるんじゃないぞ~

Posted by ポテト at 00:36│Comments(6)
│パソコン
この記事へのコメント
すごーい!!!
いろんなことができるんですね~
いろんなことができるんですね~
Posted by zou at 2011年09月17日 01:55
すげ~~~(笑)
すごいを通り越してすげ~っです(笑)
ポテトさん、いつそんな知識を持ったんですか!
すごいを通り越してすげ~っです(笑)
ポテトさん、いつそんな知識を持ったんですか!
Posted by 桜子 sakurako at 2011年09月17日 09:06
☆ zouさん
残念ながら、逆立ちと二重跳びが出来ません ナンチャッテ( ̄∇ ̄;)
☆ 桜子さん
修理っていうより 『交換』ですから(^^ゞ
以前このパソコンくれた方の同機種の不具合がありました
BIOSパスワードを誤ってかけてしまい、それを解除する方法としてバックアップ用電池抜いたことがあったんで、それ覚えてて・・
使ってないデスクトップ機も電池切れで、いっつも日時合わせてたんでピンと来たんですよ☆(^^)
残念ながら、逆立ちと二重跳びが出来ません ナンチャッテ( ̄∇ ̄;)
☆ 桜子さん
修理っていうより 『交換』ですから(^^ゞ
以前このパソコンくれた方の同機種の不具合がありました
BIOSパスワードを誤ってかけてしまい、それを解除する方法としてバックアップ用電池抜いたことがあったんで、それ覚えてて・・
使ってないデスクトップ機も電池切れで、いっつも日時合わせてたんでピンと来たんですよ☆(^^)
Posted by ポテト
at 2011年09月17日 14:00

苺やめた方が・・・(笑) 読んでると「スゲー」としか言葉がでなかったです(爆)
Posted by オタフク at 2011年09月17日 15:15
尊敬します
近くなら相談に行くのに…

近くなら相談に行くのに…

Posted by Aちゃん at 2011年09月17日 23:28
☆ オタフクさん
そうやね~ (^_^;)
こんだけ熱意持って百姓してたら儲かってたかも(^^ゞ
☆ Aちゃんさん
いらっしゃいませ~☆ (^^)/
たいしたことは出来ませんが、御力になれることであれば(^^ゞ
そうやね~ (^_^;)
こんだけ熱意持って百姓してたら儲かってたかも(^^ゞ
☆ Aちゃんさん
いらっしゃいませ~☆ (^^)/
たいしたことは出来ませんが、御力になれることであれば(^^ゞ
Posted by ポテト
at 2011年09月17日 23:50
