2010年10月08日
融通きかないものです
6月にパソコン買い換えたのですが、困ったことが2つ
そのひとつは、デジタル1眼レフカメラで使ってる8GBのCFカードを認識しないこと

古いパソコンでは3台とも何の問題もなく、メモリーカードリーダーに差し込むと認識してデータをコピーできるのに、
新しいパソコンでは、認識しないどころかパソコン自体がフリーズしてしまうことも度々で・・・
メモリーカードリーダーは2つあるので、2つとも試したのですが、結果は一緒
全く認識しないか、認識しても開こうとするとフリーズ
・・・・・・・そういえば、複合機にはCFカード直接挿せるので、もしかしたらメモリーカードリーダー代わりになるかも?!
・・・・・・・・・・・・複合機もフリーズ
こりゃ、USB系統の不具合かなぁ(・・?
展示品だったから、粗雑に扱われたんだろうな~
とか思いながら、もうひとつ、ビデオカメラで使ってる16GBのCFカード挿して見たら、あっさり認識
・・・ってことは、8GBのCFカードが問題!?
でも、他のパソコンでは認識するんだよなぁ
もしかしたら?!
データをコピーしたあとで、古いパソコンでCFカードをフォーマットしたら新しいパソコンでもあっさり認識
デジカメでフォーマットするのと、パソコンでフォーマットするの、どう違うんでしょうか(・・?
同じFAT32なのに・・・
あたらしいOSになって、使いやすくなったって評判のパソコン
でも、意外と融通きかないもんです
そのひとつは、デジタル1眼レフカメラで使ってる8GBのCFカードを認識しないこと

古いパソコンでは3台とも何の問題もなく、メモリーカードリーダーに差し込むと認識してデータをコピーできるのに、
新しいパソコンでは、認識しないどころかパソコン自体がフリーズしてしまうことも度々で・・・
メモリーカードリーダーは2つあるので、2つとも試したのですが、結果は一緒
全く認識しないか、認識しても開こうとするとフリーズ

・・・・・・・そういえば、複合機にはCFカード直接挿せるので、もしかしたらメモリーカードリーダー代わりになるかも?!
・・・・・・・・・・・・複合機もフリーズ

こりゃ、USB系統の不具合かなぁ(・・?
展示品だったから、粗雑に扱われたんだろうな~
とか思いながら、もうひとつ、ビデオカメラで使ってる16GBのCFカード挿して見たら、あっさり認識

・・・ってことは、8GBのCFカードが問題!?
でも、他のパソコンでは認識するんだよなぁ

もしかしたら?!
データをコピーしたあとで、古いパソコンでCFカードをフォーマットしたら新しいパソコンでもあっさり認識

デジカメでフォーマットするのと、パソコンでフォーマットするの、どう違うんでしょうか(・・?
同じFAT32なのに・・・
あたらしいOSになって、使いやすくなったって評判のパソコン
でも、意外と融通きかないもんです

Posted by ポテト at
00:56
│Comments(2)
2010年08月10日
火を吹く前に!?
以前日記に書いたデスクトップパソコンを掃除しました

HDD&FDDのコード類を外し、
ネジを緩めて、メモリーカード・グラフィックボード・USB2.0カード等々も・・・
やたらプロペラのホコリが気になって、CPUの冷却ファンを外してみると・・・

ひぇ~~~っ! ホコリがびっしり

数年前、ネットゲームのファイナルファンタジーにハマってた友人が突然電話掛けてきて
「マーボードが・・・燃えた・・・

って言ったのを思い出しました
その時は、腹がよじれるくらい爆笑しましたが ・・・・・・ 笑えない

おそるおそる ツマヨウジで突っつきながらホコリを御掃除

すっかりきれいになって、メモリーカードが原因だったエラーも直り、現役復帰

いざという時は頼りにしてますよ 、パソコン君

Posted by ポテト at
12:32
│Comments(2)
2010年07月26日
私が時代遅れ?
つ、ついに 複合機を購入

パソコンに引き続き、10年ぶりの買い替えです 物持ちイイ~

黒インクにスジが入るようになり、もう限界でしたハイ

毎度おなじみ、比較検討のための資料集め&ネットでのクチコミを調べました
写真印刷重視のエプソン カラリオか、小さい文字もくっきりW黒インク採用のCanon ピクサスか・・・
やっぱり、写真印刷が多い私は、写真がきれいに印刷できるカラリオっしょ

いざ!って購入時に値引き交渉するも、わずか800円引きの19000円・・・
パソコンと同時購入だったら5000円引きだったのに、なんとも下手な買い方(+_+)
さっそく試しにデジイチの画像を印刷してみましたが、キレイですねっ

まるでカメラ買い替えたみたい

それにしても、びっくりしたのがその機能の多さ!
無線LAN対応やし、画面見ながら写真のトリミングできるし、カードリーダーをUSB端子につなげばちゃんと認識するし・・・
一番たまげたのが、デジカメのメモリーカードのデータを複合機に接続したDVDマルチドライブで直接CDやDVDに焼けるって機能

デジカメ画像主体で考えたら、この複合機あればパソコンはイランやんっ!!

なんでパソコンなんか買ったんやろ?

こんな多機能で、19000円は凄すぎ☆
10年間でこんなに技術進んでいたなんて、カルチャーショックです (+_+)
Posted by ポテト at
00:31
│Comments(6)
2010年07月22日
どげんかせんとイカン
パソコンを買い替えて数週間、
それ以前に使っていたパソコンは・・・・・・

・・・・・・

取り付けていたDVDマルチドライブやハードディスクは、ノートパソコンの外付け機器として利用できるように時々取り外していました
そのうち、脱着が面倒になり、ケースの蓋も閉めなくなって・・・・・・

先日、データを引っ越ししようと久しぶりに起動しようとしたら
ピィ~



「わては、 もうあきまへんわ」 と聞こえるのは気のせい?

中に積もったホコリを払って、カード類を抜き差しするだけで たぶん動いてくれるはず

今まで頑張って働いてくれたんだもん、もう一度復活させんとなっ

Posted by ポテト at
00:45
│Comments(3)
2010年07月18日
お気に入りも お引っ越し
先日、パソコンを10年ぶりに買いました!

ここひと月のあいだに、Windows98seからXP → Windows7とネット環境が激的に進化
いまどき、VAIO XR1SA なんて機種使ってる人なんて私だけだろうな
………いや~故障しなかったし、デザインがとっても好きで愛着もあるんですよ
普段使ってるソフトもおおかたインストールし終わったし
使い方もわかってきたんですが、なんか物足りない
やっぱ、アレも入れなきゃってことで、お気に入りのゲームソフトもインストール☆
『AIR』ってゲーム、一般の方はどのくらい御存知なんでしょうか?
私は知人から貰ったPC雑誌の記事で知り、キャッチーな主題歌CD同梱につられて購入
ハマってしまいました

衝撃の?ラストを体験したあと、1ヶ月ほど立ち直れませんでしたが…
素晴らしい本って読んだ後も手元に置いておいて時々読み返したりしますよね
このゲームも一緒で、ときどき途中から物語を辿ったりします

10年以上前の作品で、もともとWindows7(しかも64ビット版)には対応していないのでインストールしてもエラーでていました
ググってみて何とかっていうdllをインストールしたら正常に動作するようになり、
DAEMON Tool LiteでBGM用CDもイメージ化してハードディスクへコピー
これでいつでもOK☆
7月17日は、この永遠の物語が始まる日
また、いっちょやってみますか♪ (^^)v


ここひと月のあいだに、Windows98seからXP → Windows7とネット環境が激的に進化

いまどき、VAIO XR1SA なんて機種使ってる人なんて私だけだろうな
………いや~故障しなかったし、デザインがとっても好きで愛着もあるんですよ

普段使ってるソフトもおおかたインストールし終わったし
使い方もわかってきたんですが、なんか物足りない
やっぱ、アレも入れなきゃってことで、お気に入りのゲームソフトもインストール☆
『AIR』ってゲーム、一般の方はどのくらい御存知なんでしょうか?
私は知人から貰ったPC雑誌の記事で知り、キャッチーな主題歌CD同梱につられて購入
ハマってしまいました


衝撃の?ラストを体験したあと、1ヶ月ほど立ち直れませんでしたが…

素晴らしい本って読んだ後も手元に置いておいて時々読み返したりしますよね
このゲームも一緒で、ときどき途中から物語を辿ったりします

10年以上前の作品で、もともとWindows7(しかも64ビット版)には対応していないのでインストールしてもエラーでていました
ググってみて何とかっていうdllをインストールしたら正常に動作するようになり、
DAEMON Tool LiteでBGM用CDもイメージ化してハードディスクへコピー
これでいつでもOK☆

7月17日は、この永遠の物語が始まる日
また、いっちょやってみますか♪ (^^)v
Posted by ポテト at
13:20
│Comments(4)