2010年07月19日
青春の1ページに
今日から、高校生の娘がアルバイトへ行き始めました
行く直前には物凄く緊張した様子
でも、仕事終わって帰宅後に聞いたら
「別に・・・そげんきつなかったよ」
……まちょっと感情表せよ~
娘が行き始めた温泉・ホテル・コテージ等々がある保養施設、
じつは私がアルバイトに行った場所でもあります

施設内のゴミの回収・ホテル客室&コテージの清掃・施設内外の清掃・夜の布団敷き…
仕事をする大変さも 人間関係の複雑さも 淡い恋心も…
いろんなことを学んだ場所です

私も母親も何も言わなかったんですが、
先だって受けに行った面接では、
聞かれる前に自ら自分自身の『個性』について話したということでした
いつの間にか、娘も成長しているんですね
娘もこの夏、いろんなことを学んでほしいと思います☆
行く直前には物凄く緊張した様子
でも、仕事終わって帰宅後に聞いたら
「別に・・・そげんきつなかったよ」
……まちょっと感情表せよ~

娘が行き始めた温泉・ホテル・コテージ等々がある保養施設、
じつは私がアルバイトに行った場所でもあります

施設内のゴミの回収・ホテル客室&コテージの清掃・施設内外の清掃・夜の布団敷き…
仕事をする大変さも 人間関係の複雑さも 淡い恋心も…
いろんなことを学んだ場所です

私も母親も何も言わなかったんですが、
先だって受けに行った面接では、
聞かれる前に自ら自分自身の『個性』について話したということでした
いつの間にか、娘も成長しているんですね
娘もこの夏、いろんなことを学んでほしいと思います☆
Posted by ポテト at 23:34│Comments(5)
│日常のこと
この記事へのコメント
ポテトさんのお嬢さんは、
一見、控え目に見えますが・・・
ポテトン日記等を拝見していると、かなり積極性のある・・
とっても芯のしっかりした性格をお持ちだと推察します。。
親の知らず内に、子供は成長します。。
気がついたら、大人に変身っ!!
なんて…現実も間近ですね(^_-)
ひと夏越えたら、また大きく成長されていることでしょ~☆☆
これからが夏本番っ!
きっと、忙しい夏になることでしょ!!
がんばって有意義な夏にしてくださいね>お嬢さん
一見、控え目に見えますが・・・
ポテトン日記等を拝見していると、かなり積極性のある・・
とっても芯のしっかりした性格をお持ちだと推察します。。
親の知らず内に、子供は成長します。。
気がついたら、大人に変身っ!!
なんて…現実も間近ですね(^_-)
ひと夏越えたら、また大きく成長されていることでしょ~☆☆
これからが夏本番っ!
きっと、忙しい夏になることでしょ!!
がんばって有意義な夏にしてくださいね>お嬢さん
Posted by anego at 2010年07月20日 08:55
アルバイトって、貴重な社会経験の場ですよね。
私も高校生の頃はスーパーマーケットや肉屋でアルバイトしました。
今、大学生の息子も、飲食系のアルバイトをしていますが、
お客様への言葉遣いや、目上の方へとの関わり方を学んでいるようです。
お嬢さんも、きっと貴重な経験をなさるのでしょうね^^v
私も高校生の頃はスーパーマーケットや肉屋でアルバイトしました。
今、大学生の息子も、飲食系のアルバイトをしていますが、
お客様への言葉遣いや、目上の方へとの関わり方を学んでいるようです。
お嬢さんも、きっと貴重な経験をなさるのでしょうね^^v
Posted by まみい
at 2010年07月20日 11:25

☆ anegoさん
ありがとうございます
積極性のあるようなこと 書いてましたっけ?(^_^;)
成長するにつれていろいろと心配ごとも変わりますが、
「可愛い子には旅をさせよ」ですね
・・・・・・旅っていっても家から5分は近過ぎですね(^^)v
☆ まみいさん
ありがとうございます
アルバイト、ホントに社会勉強の場だと思います!
私も、茶の改植・年賀状配達・土建業 等のアルバイトしましたが、
それぞれにいろんな仕事も経験できましたし、仕事や人の厳しさ・優しさを感じました
保養施設には現在もあの当時からずっと勤めておられるかたが3人おられます
今も親しくお話しいただいて嬉しい限りです
こんな経験をたくさんつんでほしいと思います☆(^^)
ありがとうございます
積極性のあるようなこと 書いてましたっけ?(^_^;)
成長するにつれていろいろと心配ごとも変わりますが、
「可愛い子には旅をさせよ」ですね
・・・・・・旅っていっても家から5分は近過ぎですね(^^)v
☆ まみいさん
ありがとうございます
アルバイト、ホントに社会勉強の場だと思います!
私も、茶の改植・年賀状配達・土建業 等のアルバイトしましたが、
それぞれにいろんな仕事も経験できましたし、仕事や人の厳しさ・優しさを感じました
保養施設には現在もあの当時からずっと勤めておられるかたが3人おられます
今も親しくお話しいただいて嬉しい限りです
こんな経験をたくさんつんでほしいと思います☆(^^)
Posted by ポテト at 2010年07月20日 12:21
バイトは社会を学ぶ場所。
いいことも悪いこともあてOKだと。
でも、できるなら
尊敬できるような人がいたら
なおさらいいですね!
いいことも悪いこともあてOKだと。
でも、できるなら
尊敬できるような人がいたら
なおさらいいですね!
Posted by さすらう女 at 2010年07月20日 13:14
☆ さすらう女さん
ありがとうございます
社会を学ぶ場所にはイイ事・悪い事いっぱいです
私もたくさん経験がありますね
「ボンコシ持ってこい!」とか専門用語いきなり言われて分らずに酷く怒られた土建業のオッチャン、
私を気に入って重用してくださる上司がおられて仕事が増える半面、他の人と『距離』ができてしまい休憩時間も一緒にいられなくなる・・・などなど
でもそんなときには誰かが手を差しのべてくれたりして・・・
いい人間関係もつくってほしいものです(^^)
ありがとうございます
社会を学ぶ場所にはイイ事・悪い事いっぱいです
私もたくさん経験がありますね
「ボンコシ持ってこい!」とか専門用語いきなり言われて分らずに酷く怒られた土建業のオッチャン、
私を気に入って重用してくださる上司がおられて仕事が増える半面、他の人と『距離』ができてしまい休憩時間も一緒にいられなくなる・・・などなど
でもそんなときには誰かが手を差しのべてくれたりして・・・
いい人間関係もつくってほしいものです(^^)
Posted by ポテト at 2010年07月20日 13:37