火の用心してますか?

ポテト

2010年11月15日 00:32


  本日は、消防団で秋の防火デー 





地域の各家庭をまわって、消火器や火災報知機の確認、防火水槽の点検と駐車禁止のペンキ塗り
消防ポンプの試運転を行いました










      ウチの部のポンプ車は町内で一番古い骨董品?!  
 
      30年くらい前の物です


エンジン、馬力無いし、車体のバランス悪いし・・・でもないと困るわけで・・・
あんまり活躍しない方が良いんですけどね

八女市と合併して、いろんな予算削られてるから、新車へ更新されることはないだろうな・・・
黒木町は合併する前も県内でも広い方でした
ウチの地区は消防署から10キロ以上離れているわけで・・・
初期消火はもちろん、救命救急にも時間かかります

消防団設備やAEDの配備にはじゅうぶんな予算を充てていただきたいところです




・・・というお堅い話はここまでで、午後からは鶯西にある『遊鶏』で飲み会










焼き鳥・卵焼き・鳥ガラのスープ・とり飯・ダゴ汁・・・みんな美味しかったぁ~



  私の、このブログを先日見たっていう部長

 「今日の防火デーももちろん載せるとやろもん」

       の言葉に、もちろんと答えてレンズ向けましたが取材拒否





  そんなこんなで、秋の一日も暮れていったのでした


  消防車と一緒で、消防団もあんまり活躍しないのが平和な証拠

  「ま~た、消防団は飲んだくれとる」 といわず温かい目でみてくだせぇ~  


関連記事