変体カメラ?
この3年間で、急に増えたものの一つに 『 カメラ 』があります
元から持っていたものの他に、
娘の修学旅行用に買ったコンデジを、カメラが故障した叔母にプレゼントしたら、
息子が修学旅行用に また必要になって買い直したり( ̄▽ ̄;)
友人から ネオ一眼貰ったり・・・
いつの間にか5台に・・・・・・(* ̄ー ̄)
その中に特に変わったカメラがあります
OLYMPUS AIR-01 ミラーレス一眼
レンズ交換出来る、デジタル一眼カメラです
・・・ミラーレスどころか、
EVFも・・・液晶モニターすら付いてないデス(;・ω・)
同じ、ミラーレスと並べてみると、こんな感じ
カメラっていうより、レンズですね (;・∀・)
ちなみに、70ー300mm望遠レンズに付けてみると・・・
どっから何処までがレンズか? カメラか? (; ̄Д ̄)
円筒形で持ちにくいかも(~_~;)
標準でスマホホルダーが付いてるので、
スマホアプリで被写体確認しながら こんなスタイルで撮ります
なんでこんなデジイチ買ったかと言いますと、
「天体望遠鏡に付けられそうだったから」
なんです・・・が、致命的な事を見落としていました
『 最長シャッター4秒 』 星、撮れんやん( ;∀;)
天体撮影用には諦めて、日中用に路線変更f(^^;
・・・・・・自画撮りばっかり (; ̄ー ̄A
カメラは遠くに置いて、
手元のタブレットで構図を確認しながら撮れるので楽チンO(≧∇≦)O
昔、親父が使ってた釣竿の先に、ゴリラポッドで取り付けると、
小さく軽いので、ヒョイヒョイ伸ばして高い位置から撮れますO(≧∇≦)O
重い一眼レフに真似できない機動力と、
コンデジと違ってレンズ交換出来る機能性が垣間見えて、
ワクワク
ホームセンターや家電店で手に入る部品組み合わせて、
デジイチっぽくグリップ作ってみました
このカメラ、ネットのコメント見てみると、使った事無い人から酷評されてるけど、使う人を選ぶカメラだと思います
普通のカメラとして使おうとすると、凄く使いにくい
アイディア次第で、いろいろ楽しませてくれる
そんな数字じゃ表せない『性能』も備わっていそう
ちょっといろいろなとこが、おもしろい ヘンタイ(変体)なカメラなのです(;・ω・)
買ったからには、使わにゃ勿体無いですからね(^^ゞ
関連記事