ぶきっちょです

ポテト

2012年05月27日 23:51


   数日前のこと



     次女 「 洗面台の蛇口から水が漏れるけん見とって 」

娘が言ってきたのは、夜12時過ぎ


      「 わかった~ 」


  パソコンしてて、しかもしたまま寝てて、気が付いたのが1時半近く



       しゃ~ない、やっとくか



   眠い目を擦りこすり、風呂へ行きました



 もとから、パッキンが緩くなっているのか、多少は漏れていたのですが、
  洗面台を見てみると、蛇口閉めているにもかかわらず、結構 水が漏れています



   もちょっと閉めたら、止まるだろう


   おもいっきり、蛇口回したらネジ切れて一段と水が漏れだしました


   やばっ! たしか洗面台の下に、元コックがあったハズ

    それで止めれば・・



  洗面台の下を見て、ちょっと錆びついた蛇口に手を伸ばし、右へ回したら・・




       バキっ  ・・・  ジャ~~~~ 


  プラスティックの棒やら突っ込んで、ビニールテープでグルグルに巻いてみたりしましたが、

    水圧には勝てず 



     深夜2時   もう寝ろう     


   井戸のポンプの電源コード引っこ抜いて、布団に倒れ込みました 






  翌朝

     「 え¨~~っ! トイレも使えんとぉ~!!  」



 嫁さんの言葉に 身の危険? を感じた私は、

   見つけてきた木切れをナイフで削り、配管へ打ち込んで応急処置










     部品を買いに行き、しゅうり 修理







  洗面台どけた状態です
  パイプが錆びていて、途中から割れて取れてしまっています




   水道管用のプライヤ使って慎重にパイプを回していたのですが、半分ほど抜けた頃、

      


        パキっ        え″っ    うそっ








   壁のパイプの中にネジ部分を残して、折れてる     


 もう投げ出したくなり、住宅設備屋さんへ頼もうかとも思ったのですが、



 もしかしたら・・・






我ながら、浅はかな考えとは思ったのですが、







    取れたっ 



    かくして・・・








    修理成功 




   あ、配管の長さの違いは、御愛嬌ってことで 


   
   お湯側の配管がきつくて交換できなかったこととか、

   蛇腹の配管の長さが合わずに交換できなかったこととか、

   そもそも蛇口本体の摩耗で、水漏れ止まらないんだとかってことは、

 

       この際、目をつぶるってことで 



   もっと いろんなこと、器用に生まれたかった 




関連記事