スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2012年10月25日

買っていただく嬉しさ♪


   掛け干し終わり、脱穀していた ヒノヒカリ






 
   籾摺りしてもらいました icon53









   どうでしょう、今年のお米icon97icon97icon97 face03




   最終的な収量は、17俵半icon12

   昨年より、実質2俵ほど少なかったみたいですicon15 icon198



   田んぼが豪雨で一部壊れたし、

    何より、イノシシに入られて、メチャクチャにされたトコあったもんな~ face14




   icon49 イノシシが、通った跡 





 

   icon49 刈り取り目前、イノシシにメチャクチャにされたトコ icon08




  それでも、ウチで食べる分と、ちょこっと小売りする分は獲れたわけで・・ icon99







  自家消費分と嫁さんの実家分のぞいた、icon49 こんだけを ポテト米として販売 icon100




  ここ数年、ブログ&地域SNSで紹介していますので、

  常連さんから、早速予約していただきました face03icon64



 ブログに日々書くことで、米作りの苦労を知っていただいていて、

 またそれが、食べる時の味わいにつながっている



  そんな気がします

  日記を ・・・ パソコン画面を通して、気持ちを共有しているんでしょうね icon01




  直接、御会いしてお米を渡す時の笑顔と、

  あとで感想を日記に書いてもらうのが、 楽しみです face16icon64






  
タグ :掛け干し米


Posted by ポテト at 00:20Comments(4)

2012年10月18日

子供達のために?



   12日は、小学校の ふれあい農園稲刈り でした


   6月下旬に植えた稲の刈り取り







   農業博士の説明を聞いて、いざ田んぼへ 







   刈り取りの姿みていると、子供達の個性が判りますね 
icon53




   icon130 隣の子と競争して、形振り構わずがむしゃらに刈る子

   icon187 農業博士の説明どおり、根元をしっかり揃えて、丁寧にマイペースで刈る子

  icon188  鋸ガマの使い方がわからず、何度も何度もチカラ任せに刈ろうと奮闘している子

   icon134 家の手伝いをしているのか刈るのが上手で、隣の子と見比べてにんまりしている子



   個性様々 icon112










   


   刈り取り終わって、コンバインで脱穀し、藁を田んぼ中に広げて終了 icon100


    楽しんでくれました face03





   ・・・・・・ そう、 いつもの年なら これで日記は終わりなのですが

             今年は、複雑な心境です 





 

   なぜか?





     それは、ふれあい農園稲刈りの前夜、 この小学校の閉校が ほぼ決まったから・・






  現在高校3年生のウチの娘が、小学3年生へ進級する年に

  鶯西小学校と この木屋小学校が統合しました




  統合時は、児童数 150人超えており、 

  まさか10年後にまた統合のすることになるとは思いもしませんでした




  寝耳に水の、統合するって話があるのを聞いたのは、今年になってから


  絶対 『統合』 って話を直接持ち出さない市側と、いきなりの話のうろたえる保護者

  

  雲をつかむような保護者の話し合いが繰り返され、

  統合以外の選択肢がないような言葉無き市側の攻め様に、

  結局、 『 統合、やむをえず 』 の採決がなされました




  そんなに、複式学級って子供達に悪影響なんですか?
     

    私は、小学校6年間 全部複式学級でしたが、中高と落第もせず

      りっぱに社会人として居ますよ・・・他の多くの卒業生たちも・・






  大人数の学級ってそんなに子供達の個性が伸びるんですか?

    先生の目の届かない子達が多く、イジメ・不登校に結びついてないですか






  なんで4校だけで統合なんですか?

    まだ黒木には1校残ってるでしょう、また数年後統合するの?





  なんで狭苦しい古い校舎の小学校へ押し込もうとするのですか?

    耐震工事の済んだ空き教室の多い黒木中学校へ併設した方が、

    中学校への進学時のショックも、スクールバスの経費節減へも繋がるでしょう




  
  なんで統合を急ぐのですか?

    今の木屋小学校は、一番規模が丁度よく、

    子供達も素直で素晴らしいって、新任の先生方も話しておられるくらいなのに





  本当に、子供達のためを思って言っているのですか?

    前回の統合直後の運転の荒いスクールバスの運転手のことや、
 
    子供が少なくなり、スクールバスを小型化して子供達をぎゅうぎゅう詰めにし、

    15分程しかかからない帰宅時間が40分以上かかって帰ってきていたこと、

    教育委員会は把握していたんですか?






  どこか、シワ寄せが全部子供達に圧し掛かっているようで、腑に落ちないことばかり

  在り方委員会で、私一人が恨み節言ったところで、何も変わらなかったけど


  



  統合にかかわる4年生以下の子供さんを持つ保護者さんは、

  これから良く考えて行動していただきたい





  この統合は、子供達のためだけにするのだ っていうことを icon59   face16icon101








   


Posted by ポテト at 00:38Comments(4)

2012年09月04日

境界線






   ウチのビニールハウスの上のほう、


   むかしミカン山だったところに、ヒノキの木が4本立っています









          これ何だと思いますかicon66





 他にも、山見てみると、 意外なところに意外な木が植わってたり・・・




 そのすべてが、そうだとは思いませんが、ウチのヒノキにはしっかりした役割が・・






 土地の境界線が わかるように植えられた木です




いまでこそ境界線の杭なんか打ってあったりしますが、昔からの土地って境界が曖昧




オヤジに、タケノコ掘りに連れられて行ったとき、よく




     「 この杉の木より こっちがウチんとやんけね 」



  なんて言われてたもんですが、

  父が逝って、自分で地籍図取り寄せて番地あたるまでよくわかりませんでした




   
  ちょっと前、


  久し振りに、荒かしてしまったトコの草でも刈っておこうと、行ってみたら、


  道が無くなっていたところがありました




  むかし、仕事に行くために登って来ていた1メートルくらいの幅の傾斜のキツイ山道


 
  すべて削られて、横の茶畑の一部に・・・・・・






 
 そういえば、母から聞いた覚えがあります


  「 山の畑へ仕事に行ったのなら、行くたびに 一鍬づつ隣の畑(との境界)を削ってこい 」


  そう、いう人がいるってことを・・



 むか~し、昔の 強欲な人の話と思っていたら、今でもあるんだ・・




  そんな欲の皮突っ張らせて、老体鞭打って村道削ったってさ、

   あんたの息子は、百姓継ぐ気あんのicon79

   その土地、維持して行けんのicon79



聞いてみたい気がします




  「 え~い、邪魔んなる!  あの木、伐らんか! 」



 なんて、半分冗談みたいな顔で言われますが、



      あなたがそう言ううちは、伐れないんですよ と、腹の中で言ってます face13




なんか、とても小さいこと書きましたが、目を上げてみると、これは国家間でも・・




 どっちがどうとか、歴史がどうとか、わたしには知るよしもありませんが、




  もちょっと、人間、 高みへは 行けないものなんでしょうかね face16



 

 



  


Posted by ポテト at 01:35Comments(4)

2012年01月14日

ブログって・・



   「 お父さん、 ポテトって検索したら出てくるicon66 」





 さっきまで、パソコンでバスの時刻表を調べていた中3次女が言いました





   「 なんでicon60  出て来んやろ、 そう有名でもないし・・ 」





   何を思ったか、私の・・・このブログを見始めるヤツでして・・・ face13




   いつのまにか、嫁さん・長女・息子まで集まってきて、わいわいicon134ガヤガヤicon123icon130icon108





 




       ・・・・・・ いや、別に良いんだけどさ   face13



 









 ブログを始めた当初は、『いちご栽培の様子を知ってもらおうface05』  とか、


 『自分の思っていること、感じたこと主張しようface09』  なんて思っていました





            ・・・ しかし、今は







     私の 『遺書』 代わりにイイんじゃないかなって思っていますicon89



   あ、いや・・・別に早く天国へってわけじゃなく face11




子供達へ伝えたいこととか、いろいろあるのですが、言葉にすると上手く伝えられない


面と向かって言えるわけでもなく、そんな時間も早々ないわけで・・・


私の見てきたこと、感じたことを書き留めた、このブログや地域SNSでのブログなど、


いつか暇な時にでも、ふと見つけ、読んでみて 何かを感じてくれたら・・・






       「 へ~ ウチのオヤジ、こんなこと考えてたんだ 」  


                    なんて読んでくれたら、イイかな~  と




  

  自分のこと書かれたブログ読んで、爆笑したりクチ尖らせて文句言いまくる背中見ながら、


  そんなこと考えてた夜でした face16
























  
タグ :ブログ


Posted by ポテト at 20:40Comments(4)

2011年11月13日

次の世代へ



      最近、カマキリを良く見かけます








   ビニールハウスの中で、ミツバチに齧りついているやつ










   自宅玄関先でカマを研いでいたやつ



   ちょっと突っついてみたらicon76 icon194 


 







          精一杯 生きて ・・・ 


















    ひっそりと、土に帰っていく







   でも、 その命はしっかりと 次世代へ  ・・・


















         なんと命の儚くも、逞しいことか icon12























































 


  金と権力におぼれ、

  自国の未来まで売りはらおうとしている 『ドジョウ』 の皮を被ったイキモノ達に、


          カマキリの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいicon77 icon08 
 
 
    


Posted by ポテト at 22:13Comments(5)

2011年03月31日

西から

   昨夜は、JA青年部の総会がありました







総会の内容とは話がちょっとズレますが、


    一番印象に残ったのは、来賓で来られていた初代黒木地区青年部部長のお話です






  終戦直前の久留米大空襲の光景と、今回の震災を重ね、復興のため若い力で臨んでほしいと・・・




その日来られたどの来賓の挨拶より、みんなが聞き入っていて、

             御挨拶後の拍手が一際大きかったと感じました



   かなりの御高齢ですが、毎年の総会には欠かさず来て下さる方です

 毎年、愉快な話で場を盛り上げられるのですが、今年は・・・胸に響きました




市役所の方のお話によると、黒木町にも先日まで被災された数家族が、

グリーンピア八女とグリーンパル日向神に宿泊されていたこと

公営団地の空き部屋・市内の空き家・入浴施設のある旧小学校校舎(笑顔の森・鶯西ふれあいセンター)等が

被災者の受け入れ先として検討されているとのことです




  資材の不足・高騰、市場価格・・・いろんな影響が出てきています


  遠くで起きていることじゃありません




  新青年部長が良いことを挨拶で言っていました


   天気は、西から変わっていくと聞きました、復興の元気も西から・・・と





  本当にそうですね!  いろいろあるけど   がまだそ~!!   


Posted by ポテト at 01:04Comments(4)

2011年03月19日

なかなか難しい


   春、
















   こんな青空みたいに澄んだ心でいたいですが、


      なかなか難しいです




      なんかブルー 




   日記書く気力あるだけ、まだイイっか face16  


Posted by ポテト at 00:47Comments(7)

2011年03月16日

ありがとう



   今日は消防団の試運転でした


   みんなが集まってくれました


   惨状に泣きました


   自分達の無力さに泣きました


   日本人の強さに泣きました





みんなのあったかさに泣きました


23年間ありがとう








  


Posted by ポテト at 01:19Comments(5)

2011年03月13日

情報は確認してから・・・


  地震関連のチェーンメールが横行してるようです


 皆さんの善意をもてあそび、公的機関が行っている支援を混乱させる

 卑劣な行為に腹が立ちます!!



 すべてが悪質なモノとは思いませんが、



  みなさん、情報は良く確認しましょう
 

    


      防衛省のホームページ
 


      日本赤十字社ホームページ



      九州電力ホームページ   



      福岡県庁ホームページ  


Posted by ポテト at 17:28Comments(0)

2011年02月23日

やっぱおかしい



   昨夜、TPPの学習会へ行きました









       知れば知るほど、おかしな政策




 一部の輸出産業の利益のために『踏み台』にされるのは農業だけじゃないってわかりました


   日本医師会の見解




        もっともっと勉強する必要がありそうです






  


Posted by ポテト at 06:48Comments(1)

2011年02月17日

ポテト的主張

   あるところに、オッチャンがいました



  いつも何処か人の輪から外れていて、無口で、でもニコニコしていて

  私が犬の散歩をしていると、いつも

  
         「ポチ、ポチ icon64

    と犬を呼んでいました  犬が変わっても、名前が違うと私が何度教えても・・・




     なんか変わり者で、目立たない存在だけど 憎めないオッチャン








        オッチャンが病気で突然亡くなりました










  
     数年後、地区では7月に大雨が降ります   



     今までに経験したことのないような大雨が





   見事な景観だった棚田





山林の中を通る水路、そこに流れ込んだ落ち葉が詰まり、水があふれ棚田は押し流されました








  崩れた田畑が一望できる高台で、自然の猛威に茫然と立ちすくむ人々


   その中の一人がつぶやきました



     「◎◎しゃんな、どげん夜中でん大雨の降ると、

                      北向き谷の水路ば開けに行きよったばってない・・・」



     「もし、あん人ん生きとらしたら、こげなこつには なっとらじゃったかもしれん」






     皆、亡くなって初めて あのオッチャンの存在の大きさに気付いたのでした







 いま、農業 ・・ 中山間地の農業も あのオッチャンと同じ存在になろうとしているんじゃないだろうか



ウチの村は俗にいわれる『限界集落』

   若い人がいなくなり、小学生の以下の子供がいる家庭は我が家だけ

   兼業農家と高齢者の農家が多い


 トラクターやコンバインが入らないような棚田が多く、機械化が難しい

       10年後を考えるとかなり耕作放棄される棚田が増えると思います






   もしTPP加盟となれば、それはさらに加速することになるでしょう








私たちの年代では、小学校・中学校の社会の時間に日本の水田の多面的役割について学びました


     豊かに水の張られた田んぼは多種多様な生物を育み、ダムの何倍もの雨水を蓄え、
     気候の急激な変化がないようにする緩衝材の役割もある


        その仕組みは失われつつあります



田んぼが減ったって、豊かな森があるじゃないか!   といわれる方もありかもしれません


  私もそう思っていました

  私の地区から見える景色は見渡す限りの杉林





  父達の世代、高度成長期に植林されたもの  人工的な森です


林業されてある方に聞きました


   「杉は根が浅く、土を抱え込む力が弱い」   と・・・


ニュース映像でよく見る土砂災害の現場、

杉が根こそぎ流れて来ているのは、このせいなのかと思い知らされます




近年、木材の値段の下落で林業を営む人々も減りました

また採算が合わないので台風による倒木もそのままになっている山が多く見られます



    林業も状況は一緒なのです


こんな状況なのに、今までと同じ自然環境が続く・・・維持できると思いますか?



   この数年、梅雨の雨の降り方が極端になってきていると感じます

   梅雨明け後の極端な日照り続き・渇水 ・・・ なんかおかしくなっていると・・・



地球規模の環境の変化もあると思います

  でも、それを緩慢にしてくれていた里山の荒廃も無関係じゃないと思うのです



TPP関連の報道を見てみると、

 「農業の構造改革を  大規模農業化を推し進めて・・・」

とか解説者の方がハンコ押したように言ってましたけどそれってどういうことなんでしょう?



 農業の効率化を図るならば、機械化進めにくい山間部は見捨てられるのは自然な考えです


でも、平野部だけで下流域だけで農業できるんでしょうか?





   「TPP参加となっても、ウチだけは生き残っていける農業を目指す」



           なんて事を言っている人を見て、笑ってしまいました



   大きな環境の変化の中で、ウチだけ私だけ大丈夫なんてありえません





     上流域の荒廃で、治水機能が失われることによる洪水・渇水

     TPP景気による産業の発展・都市部への人口集中による水不足





      容易に考え付くことです


  


   それでも『ウチだけは』が出来るのかやって見せてください! と言いたい






TPP加盟が全くダメなこととは思いません

でも、何も大事なことは話し合われないまま参加を急ピッチで推し進めて行こうとする政府の姿勢に、

  疑問・・・いえ嫌悪感すら感じるのです




何が大事なことか?

個人個人が考えるべきなんじゃないでしょうか




   一人の農業者として、子供達の親として ちょっと意見を述べさせていただきました

 
      ポテト
















    






  


Posted by ポテト at 01:11Comments(9)

2010年12月27日

いのちの尊さ




      「先生、はよ帰ろい! ホームルームとかよかけん!」


      「おいおい、よかたね~、特別何もないけん、終わります」



ハチの巣を突っついたように、教室を次々とあとにする少年達
7月20日 1学期終業式の日 2年1組の教室のいつもの風景




      「 ・・・・・・ が、死んだ 」




7月21日 昼に担任からかかってきた電話に、体が震えた




       夜中に、友人達と中型バイクでツーリング中、事故死





低く流れる読経の声   黒服列   照りつける太陽  折りヅルと一緒につるされたオートバイの玩具

泣きじゃくる女子高生  無神経にバイクに二人乗りノーヘルで乗り付ける少年達  それに怒る同級生





  どこか、遠い事のように見つめていたにもかかわらず、今でも目に焼き付いて離れない光景




2学期、机の一つに花瓶が置かれ花が飾られた     教室の一番後ろの壁には写真




    教室から笑顔が消えた 

   「あの時、ホームルームで注意していれば・・・」  と担任の先生



   「数学は俺が教えてやるけん、お前は他んとば教えやんぜ~」

           隣の席から話しかけてくる声を今でもはっきり覚えている



高校時代を振り返る時、よみがえる悲しい思い・・・・・・







  また、こんなことを経験しなければならない子供達が ・・・・・・ 同じ母校で





20数年前は当事者、今は高校生の娘を持つ親の立場



       命の尊さを伝えていかなければならないと思う








   


Posted by ポテト at 01:09Comments(3)

2010年10月31日

何処へ?何を?




   夕方、八女まで・・・


  
 写真印刷用紙
 プリンター用インク
 ラミネートフィルムを買いに・・・



ちょっと前だったら、少しでも時間があると、あちこち走り回って

いろんな物見てた ・・・  いや、今もみてるんだけど・・・




お店にあるもの、欲しいモノばっかりだった

いつか、いつの日か手に入れようと、仕事頑張ってた




・・・・・・・・・・・でも今は 特別何も欲しいモノがなくなっているのに気が付いた

    何を見てもワクワクすることがなくなってた


    だいぶん前から、わかってたのだけど自覚するのが嫌だった



 年を取ったってことなんだろうか?



  仕事はこなしていながら、空虚な心の中








  私はどこへ行こうとしているのだろう?


無駄な時間を過ごす・・・なんて勿体ない!




   打ち込めること やりたいこと    見つけなければ
 
 
 
 
  


Posted by ポテト at 23:58Comments(5)

2010年10月29日

ムカっ!


   朝、携帯に届いたメールicon05






身に覚えありませんし、


パソコンにて検索するも、↑このサイトはありません




どうやら迷惑メールみたいですface13
他にも↑同じサイト名でメール来るようになった人がいるみたいです


だいぶ前にも、着メロを自分で作ってダウンロード出来るサイトを利用した時に、
メアド登録を迂闊にやってしまって・・・face11




あのあと、念入りに用心してたんだけどなぁ~icon198


   ちょっとショック (+_+)



メールは、このままアクセスせずに削除しますicon101





    みなさんもお気を付けくださいicon77
 
 

 

  


Posted by ポテト at 13:07Comments(3)

2010年09月13日

あたしゃ、どぼですから

   ただいま、急ピッチで あまおうの定植準備中





  溝上げ機で、イチゴ苗を植えるための畝(うね)を作るための溝を作っているのです





   このところの雨で、土が湿っていて作業が大幅に遅れています






          こんな時に限ってよく起こるのが、機械の故障


   昨日も溝上げ機の右車輪のクラッチが外れた状態となり、何とか修理して直しました

    ・・・ が、今日は今日でギアが切り替わらなくなって立ち往生face13

  ギア切り替えレバー部分を外して注油してこねくり回し、やっとこさ復帰icon108







調子いまひとつのところを、だましだまし溝を上げていると嫁さんがやってきました



     「注連縄打つけん、はよ帰って来るごとでな」


     「はぁ?」

ウチの庭先には虚空蔵さんを祀りしてあり、9月と1月の13日に注連縄を作り替えるのです

 
   母に今日は忙しいけん、夕方ちょっと遅めにするようにって言ったハズやん!
   この忙しいのわかっとるくせに、また忙しい時に勝手に時間変更してから!!





     「溝上げ終わるまで、帰らん!!icon101


 近くのオッチャン達が注連縄打つ手伝いに来てるらしいけど、
                    忙しさにカリカリしてた私はあくまで仕事優先で・・・





  ・・・・・・とか断言したそばから5分もしないうちに、ガス欠face07



        煮え切らない思いのまま強制帰宅face13

        カッコ悪り~~~face16







  むかし、青年団の先輩から言われた言葉を思い出しました


     「お前も、俺と一緒で『どぼ』じゃんねぇ~face15




   どぼとは?

 『素直に人の言うことを聞かない・頑固者・へそ曲がり・一筋縄ではいかない人』

                                    って意味があります


 

  その通りかもface16

  


  


Posted by ポテト at 23:34Comments(2)

2010年08月06日

祈り



   今朝、草刈りをしていると、何やら聞こえます



 草刈り機を止めて、耳を澄ますとサイレンが鳴っていました

   火災でもなさそうなのに何かな? と思って携帯電話のぞいて・・・



       午前8時15分  そう 今日は祈りの日なのですね




  広島は中学2年の修学旅行で、長崎は小学校6年の修学旅行でいきました


  福岡県の青年団事務所にお邪魔していた時は、長崎の原水爆禁止世界大会も少しですが参加して

 原爆投下の時刻、町中に鳴り響くサイレンや教会の鐘の音に多くの人の思いを全身で感じました




  私の生まれるずっと前にあったことではありますが、全く関係のないことではありません



  実際、私の父は八幡製鉄所へ8カ月ほど行っていたそうで、

    働いていた時期と当時の天候によっては私は存在しなかったかもしれないのです


       止めて帰ってくるときに、隠れて作り持って帰ってきたという鍋





     これを見るたびに、父がなくなった今でもそんな事を思う時があります




  今、テレビをつければ、


       何がおもしろいのかわからないのに笑い声ばかり流すバラエティ


       政治家・政党の勢力争いばかりのニュース


       やたらと強大なチカラと薄っぺらい友情を誇張した子供向けの番組


                          
           そんなのばかりで見る気にもなりません

 
     こんなことでいいんかな  

   




   日本は日本だからこそ世界へ向けて叫び続けるべきこと、

                    やれることがあるんじゃないでしょうか







  


Posted by ポテト at 15:01Comments(5)

2010年07月18日

十七夜

   今日は十七夜

私の地区では、『御観音さん』のお祭り

中学生の女の子が、お参りに来られた地区の方々へ御飯(ごくさん)と大豆を砂糖で煮たものをアルミホイルに包んで手渡す風習が残っています



いつもは夜更かしすると怒られる子供達も、この夜ばかりは遅くまで花火をしていても何も言われなかった特別な夜でした



しかし、私の地区でも過疎という問題は根深く
いつの間にか、子供のいる家庭はウチだけに……

中学生の次女がいる来年までは何とか存続出来ますが、再来年からはこの風習が廃れることのなりますicon11


時代の流れとはいえ、寂しいかぎり



地区で、なんとか続けていただくことにはなっています


・・・・・・・・・でも今の形はなくなってしまうことでしょう


なんだか、ちょっと寂しい感じがする夜でした  


Posted by ポテト at 00:26Comments(2)

2010年07月15日

はじまり はじまり~


   初めまして!


 今日から一念発起

 このよかよかで、ブログを始めることになりましたicon67

 どんな出会いが待っているのか?     

 果たして続けていくことができるのか?

  
     ドキドキ ワクワク 楽しみですicon64


 不慣れでよくわかりませんが、よろしくお願いいたします
 
  
   


Posted by ポテト at 22:31Comments(6)